子供の日こいのぼりパンケーキ♪母の日にも

vegeful
vegeful @cook_40038237

計りが無くてもOKな簡単レシピ♪
お子さんと一緒に作っても、お母さんに作ってあげても。思わず笑顔になれるパンケーキ^^

このレシピの生い立ち
市販のミックスで作るパンケーキにちょっと手を加えてみました。
生地にハチミツを加えると、しっとりとした食感に仕上がります。
レシピID1760599に鯉のぼりを載せていましたがレシピが殆ど同じである為、統合しました。

子供の日こいのぼりパンケーキ♪母の日にも

計りが無くてもOKな簡単レシピ♪
お子さんと一緒に作っても、お母さんに作ってあげても。思わず笑顔になれるパンケーキ^^

このレシピの生い立ち
市販のミックスで作るパンケーキにちょっと手を加えてみました。
生地にハチミツを加えると、しっとりとした食感に仕上がります。
レシピID1760599に鯉のぼりを載せていましたがレシピが殆ど同じである為、統合しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンケーキ2~3枚分
  1. 基本の生地
  2. ホットケーキミックス 2カップ(200g)
  3. M2個(正味100g)
  4. 牛乳又は豆乳 2分の1カップ(100cc)
  5. はちみつ 大匙1
  6. 着色用
  7. ケチャップ 小匙2
  8. ピュアココア 小匙2
  9. 抹茶 小匙1
  10. 粉1カップは200ccのカップすり切り1杯です。ハチミツは無くても可。

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割りほぐし、牛乳を少しづつ加えながら混ぜたらホットケーキミックスを加えてなめらかになるまで混ぜます。

  2. 2

    1にハチミツを加えます。固まっている場合は耐熱容器に入れラップしないで500wレンジで10~15秒加熱して溶かします。

  3. 3

    2を小さめのボールにそれぞれ大匙2杯分取り分け、着色用の食材を混ぜます。ココアと抹茶は振るいながら加えます。

  4. 4

    3を絞り袋に入れて先端を少し切ります。平らに置くと生地が流れてしまうので切り口を上にしてコップに立てておくと良いです。

  5. 5

    フライパンを中火で熱して薄く油をひきます。ぬれぶきんの上にフライパンを乗せジュッと音がしたら4でお好みの絵を描きます。

  6. 6

    5の上からお玉1杯分の生地を流します。弱めの中火で約3分焼いて表面にプクプク穴が空いてきたら裏返して2~3分焼きます。

  7. 7

    こんな感じに焼き上がります。お好みの絵や模様を作って楽しんで下さい♪

  8. 8

  9. 9

    子供の日に。
    ちょっとアレンジしてこいのぼりを描きました。

  10. 10

    フライパンを中火で熱して薄く油をひきます。ぬれぶきんの上にフライパンを乗せジュッと音がしたら4で絵の枠を描きます。

  11. 11

    5の枠の中から出ない様に生地を流します。弱めの中火で約3分焼いて表面にプクプク穴が空いてきたら裏返して2~3分焼きます。

  12. 12

    完成です。
    絵柄や色の組み合わせはお好みで楽しんで下さい^^

  13. 13

    母の日に。
    メッセージとお花を描いてみました。

  14. 14

    ピンクと緑でお花を描いてから周りに文字を入れます。

  15. 15

    文字を書く場合は逆向きになるので、トレーシングペーパーに描いてから裏返した物をお手本に描いて下さい。

  16. 16

    上からお玉1杯分の生地を流して弱めの中火で約3分焼いて表面にプクプク穴が空いてきたら裏返して2~3分焼きます。

  17. 17

    ケチャップ生地は柔らかいので絞り袋を切り過ぎない様に注意して下さい。描きにくい場合は粉を足して濃度を調節して下さい。

  18. 18

    生地を丸く流すのが難しい場合はセルクル等を置いた中に文字を描き、その後生地を流して下さい。

  19. 19

    絵を描き易い様に少し固めの生地にしてあるので焼いたら早めにお召し上がり下さい。

  20. 20

    【注意】
    蜂蜜は天然の非加熱食品の為、1歳未満のお子様や病気で抵抗力の弱っている方は念のため控えて下さい。

コツ・ポイント

ピュアココアは砂糖やミルクの入っていないものです。
手作りのレシピで作る場合はメレンゲを使用しないものをおススメします。
メレンゲで膨らませるレシピだとココアを混ぜたり絵を描いているうちに膨らみづらくなる可能性があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
vegeful
vegeful @cook_40038237
に公開
学生時代に栄養士免許を取得。結婚後は調理師・食育指導士・ジュニア野菜ソムリエ・食アド2級等を取得しました。料理の腕はまだまだ未熟ですがレシピを考える事が好きなので登録しました。宜しくお願い致します。現在は手のかかる0歳児のお世話に奮闘中です。こちらはしばらくお休みしており大変ご迷惑をおかけしております。お休み中もつくれぽを届けて下さる方々、本当に有難うございます。
もっと読む

似たレシピ