ゴマ餅

マダム杏仁
マダム杏仁 @cook_40042446

薄餅にゴマをたっぷり入れダンピン風にしてみました。
いろいろ巻いて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
ダンピンっぽくアレンジしてみました。具の量で朝ご飯、ランチ、夜食にもできます。我が家では休日の軽いお昼ご飯用に作ります。

ゴマ餅

薄餅にゴマをたっぷり入れダンピン風にしてみました。
いろいろ巻いて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
ダンピンっぽくアレンジしてみました。具の量で朝ご飯、ランチ、夜食にもできます。我が家では休日の軽いお昼ご飯用に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 40グラム
  2. 薄力粉 40グラム
  3. ☆塩 ひとつまみ
  4. 熱湯 大さじ4ちょっと
  5. 真誠の「皮むきタイプいりゴマ 大さじ2
  6. 2個
  7. 打ち粉用強力粉 適宜
  8. サラダ油 適宜
  9. 甘味噌タレ
  10. ○甜麺醤 大さじ3
  11. ○はちみつ(水飴や砂糖でも) 小さじ1
  12. ○五香粉(あれば 少々
  13. 好みの具

作り方

  1. 1

    ボウルに☆の材料を入れ湯を加えて菜ばしで混ぜる。手で触れる温度になったら台の上に出しよく捏ねる。

  2. 2

    全体がなめらかになったらゴマを加えて練り込み、丸めてふきんをかぶせて15分くらい休ませる。

  3. 3

    打ち粉をした台に生地を出しもう一度なめらかになるまで捏ねて2等分し、麺棒で薄く広げる

  4. 4

    フライパンに薄く油をひき、生地を入れすぐ裏返しフタをして弱火で焼く。焼き色が付いたら裏返し両面焼く。同様にもう1枚も焼く

  5. 5

    卵1個を割って溶きほぐしフライパンに流し入れ、焼いた生地を乗せる。裏返して卵に火が通るまで焼く。同様にもう一枚焼く。

  6. 6

    好きな具を巻いて好みでタレをかけるか、つけて食べる。野菜を巻く時は水分をよく切ってから。

  7. 7

    今回の具はサニーレタスとタケノコの煮物、茹で鶏をはさみました。

コツ・ポイント

生地がベタついて捏ねにくい時はしばらく寝かすと少し扱いやすくなります。打ち粉は多めに。焼く時は余分な粉を軽く払ってから。具はハム、チーズ、生野菜、葱、大葉、香菜、茹でたもやし、ツナ、ソーセージ、えび、焼肉や無くてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダム杏仁
マダム杏仁 @cook_40042446
に公開
料理は上手じゃないけど早く簡単で美味しく作れないかと日々奮闘中!ダイエットをしているはずが何故か体重が増加中。。。美味しいものの誘惑に連敗中です( ̄0 ̄)
もっと読む

似たレシピ