作り方
- 1
鍋にあさりを入れ、あさりの表面が少し出るくらいの水と塩小さじ1杯を入れ、鍋のフタをし、暗くして約1時間置く。
- 2
汚れた水を流し、あさりを洗い、再びあさりの表面が少し出るくらいの水だけを入れ(真水)、フタをし、暗くして約20分程置く。
- 3
あさりをザルにあげ、よく洗う。
鍋に1リットルの水を入れる。 - 4
砂抜きをしたあさりを鍋に入れ、火にかける。
- 5
アクが出てきたら、丁寧に取り除く。
- 6
あさりが全部開いたら火を止め、味噌大さじ2とほんだし大さじ1を溶かして完成!
コツ・ポイント
*1回目は塩水で、2回目は真水で砂抜きをします。
*お好みで輪切りの長ネギを入れて。
*水から沸かして作ると、よくダシが出ます!
似たレシピ
-
-
-
本だしで簡単!基本の白菜と油揚げの味噌汁 本だしで簡単!基本の白菜と油揚げの味噌汁
簡単でほっとする味。油揚げのうま味が効いた白菜たっぷりの味噌汁です。人気検索トップ10入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
-
本だしで簡単!基本の大根と油揚げの味噌汁 本だしで簡単!基本の大根と油揚げの味噌汁
簡単でほっとする味。油揚げのうま味と大根の甘さ際立つ味噌汁です。人気検索トップ10入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
本だしで簡単!基本のねぎと油揚げの味噌汁 本だしで簡単!基本のねぎと油揚げの味噌汁
簡単でほっとする味。油揚げのうま味とねぎの風味が豊かな味噌汁です。人気検索トップ10入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753382