ゴロゴロ蓮根の油揚げ包み焼き

クック409VZ3☆
クック409VZ3☆ @cook_40152917

噛む回数が増えるレンコン料理
このレシピの生い立ち
子供の夏休みの宿題に噛む回数が増える料理とあり、レンコンはさみ焼きからヒントを得て考えました。

ゴロゴロ蓮根の油揚げ包み焼き

噛む回数が増えるレンコン料理
このレシピの生い立ち
子供の夏休みの宿題に噛む回数が増える料理とあり、レンコンはさみ焼きからヒントを得て考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚挽き肉 300グラム
  2. レンコン 150~200グラム
  3. 油揚げ 5枚
  4. えのき茸 1/3束
  5. にら 1束
  6. A 塩胡椒 しょうがチューブ 卵黄 少々 5㌢ 1個分
  7. B 胡麻油 豆板醤 酒 適量 小1 大1
  8. ポン酢 酢 適量
  9. もやし ピーマン 適量

作り方

  1. 1

    油揚げはまわりに沿って横に一枚に広げる。

  2. 2

    蓮根は油揚げの幅に合わせて1㌢角の棒状に切り、酢水にいれてあく抜き。その後レンジ600W2分。冷ます。

  3. 3

    えのき茸とニラはみじん切りにしておく。

  4. 4

    豚挽き肉にAを混ぜてえのき茸とニラの1/4を入れて練り混ぜる。

  5. 5

    残りのにらにBを混ぜてレンジ600W2分。
    味を見ながらポン酢と酢、白ごまを混ぜてにらソースを作る。冷やす。

  6. 6

    広げた油揚げ(裏が表にくるように)に挽き肉だねを伸ばし、蓮根をいれながら巻く。

  7. 7

    グリルで15分ほど焼く。途中焦げそうになったらアルミでカバー。

  8. 8

    4等分にして盛り付け。
    にらソースと付け合わせのもやしピーマン炒めを添える。

コツ・ポイント

にらソースの豆板醤は多目でも美味しいです。
油揚げは裏向きに巻くと見た目がかわいいです。
蓮根は太めでも歯ごたえがあって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック409VZ3☆
クック409VZ3☆ @cook_40152917
に公開

似たレシピ