すいとん
残り野菜を なんでも入れて
クツクツ煮込んで すいとんにしよう♪
このレシピの生い立ち
野菜がたくさん摂取できて、消化の良いものを食べさせたかったので。
作り方
- 1
野菜と肉を食べやすいサイズに切る。水に浸ける必要のあるものは浸けてね
☆の具材と量は参考程度に。家にあるもので十分
- 2
すいとんになる、薄力粉と水(70cc)を合わせてこねておく
- 3
鍋にごま油を熱し、全ての野菜と肉を炒める。
全体に油がまわったら、水(約800cc〜)を入れ、煮込む
- 4
野菜が軟らかくなったら 火を弱め、だしの素と味噌を入れる。
すいとんを手で握りながら、鍋に落としていく
- 5
白いすいとんが、ぷりっとして 透き通った感じになったら出来上がり。
だいたい5分ぐらい煮込んだら、ひとつ食べてみて〜
コツ・ポイント
かぼちゃ、じゃがいも等の煮崩れが気になる場合は、途中ですくうか、他の具材より後から入れるか してください。かぼちゃは特に注意です。
すいとんの時だけは、味噌を煮込んで良い、と決めています。
似たレシピ
-
すき焼き風すいとん鍋 すき焼き風すいとん鍋
すき焼きのあの味が食べたいけど、牛肉やしらたき等の具を用意するのが面倒な時に。すいとんを入れるので、初日から2日目のうどん追加バージョンみたいな感じです。すいとんをたっぷり入れたので、ご飯は無しで食べました。私は白菜を細かくしてクタクタに煮たいので豚肉より先に鍋に入れてじっくり煮込んでいますが、白菜については好みの大きさや煮込み加減で良いと思います。 ゴルパピさん -
-
-
甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん 甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん
かぼちゃの味噌汁にすいとんを入れました✨ほうとうみたいになって美味しいです(*^^*)おらほのレシピ試してみてけろ☆ きっちゃん☆410 -
甘〜い☆かぼちゃの白玉スイトン 甘〜い☆かぼちゃの白玉スイトン
甘いかぼちゃに上新粉のお団子を入れた、秋野菜いっぱいの具だくさん味噌仕立てです。秋の夜長をまったりと味わってみて下さい fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18754158