作り方
- 1
酢飯を作る。
レシピID:19099755 - 2
薄焼き玉子を作る。
溶いた玉子に水と塩を加えて濾す。
薄く油をひいたフライパンで焼く。
詳細はコツ•ポイントで★ - 3
鰻は一口大、大葉は縦半分にカットする。
- 4
手のひらサイズの器にラップ、鰻、大葉、酢飯をのせて丸める。
※写真の手、小さめです。 - 5
薄焼き玉子を千切りにして錦糸卵にして4に盛り付ける。
コツ・ポイント
薄焼き玉子→フライパンに油を薄くひいて熱する。20cmのフライパンなら2,3回に分けて卵液を流す。じゅわーっとなって10秒くらいで火を消す。余熱で火が通ったらフライパンをひっくり返してお皿に取る。
似たレシピ
-
土用の丑に☆うなぎのてまり寿司 土用の丑に☆うなぎのてまり寿司
香味野菜たっぷりのお寿司でうなぎをさっぱりいただきます。ころころかわいいサイズで食べやすい。おもてなしにもお勧めです。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
子供と楽しめる♪金目鯛の可愛い手鞠寿司! 子供と楽しめる♪金目鯛の可愛い手鞠寿司!
子供と一緒に楽しく作れる簡単レシピ!!♪お祝いの席や、パーティーなどにいかがでしょうか★2種類の手鞠寿司を紹介します。 ☆のりたま丸☆ -
-
-
妖怪ウォッチ ジバニャンの手毬寿司 妖怪ウォッチ ジバニャンの手毬寿司
キャラ弁ならぬキャラ手毬寿司!妖怪ウォッチのジバニャンを作りました!パーティーの1品にしたら子供達は大喜びです♪ momoキャラ料理家 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18755049