冷しゃぶ*食べるラー油版♪

sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657

簡単♪ピリッと刺激♪暑い夏にぴったりの冷しゃぶ♪
このレシピの生い立ち
冷しゃぶの味付けはポン酢かごまだれが定番。が!冷蔵庫にどちらもなかった。。。で、冷蔵庫の隅っこにいた食べるラー油を入れてみたら、これがうまうま~♪辛いのが苦手な私でもOKの辛みでした^^

冷しゃぶ*食べるラー油版♪

簡単♪ピリッと刺激♪暑い夏にぴったりの冷しゃぶ♪
このレシピの生い立ち
冷しゃぶの味付けはポン酢かごまだれが定番。が!冷蔵庫にどちらもなかった。。。で、冷蔵庫の隅っこにいた食べるラー油を入れてみたら、これがうまうま~♪辛いのが苦手な私でもOKの辛みでした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉(薄切り) 300g
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2玉
  3. いんげん 10本~
  4. 食べるラー油(油ナシ) 大さじ3~
  5. 中華味の素 小さじ1
  6. 塩(味の調整用) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄くスライスして冷水に5分位さらして水気を良く切っておく。

  2. 2

    いんげんは茹でて食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    大きな鍋にお湯をたっぷり沸かし、豚バラ肉を入れてほぐすように良くかき混ぜる。ほぐれた時点ですぐに火を止める。

  4. 4

    火を止めたらそのまま5~10分放置してから、ざるにあげて水気をしっかり切る。

  5. 5

    ボウルに玉ねぎ・いんげん・豚バラ肉と中華味の素と食べるラー油を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    味見をして、食べるラー油を追加しても。塩気が足りないようだったら、塩を足して調整する。

  7. 7

    お皿に盛り付けてできがり♪

コツ・ポイント

食べるラー油は油なしのタイプを使います。中華味の素をプラスしてコクだし。お野菜をたくさん入れるときは、水気をしっかり切ってから和えてください。豚肉を茹でるときぐらぐらと煮ないこと。硬くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakusakudon
sakusakudon @cook_40042657
に公開
毎日のことだから、簡単に短時間でできる献立を紹介します。フルタイムで働いてるママたちや、時間のない忙しいママたちに♪私もフルタイムで働く兼業主婦ですから~30分~40分でできる献立です。
もっと読む

似たレシピ