フライパンで焼く、きな粉のペタンコパン

タニノウオッカ
タニノウオッカ @cook_40092501

きな粉が余ったら、パン生地に混ぜて、チャパティ風に焼いてみようw
このレシピの生い立ち
オーブンが故障して使えなかった時に、たまたま作ったら上手くいったんで、時間がない時の“手抜きパン”として重宝してますw

フライパンで焼く、きな粉のペタンコパン

きな粉が余ったら、パン生地に混ぜて、チャパティ風に焼いてみようw
このレシピの生い立ち
オーブンが故障して使えなかった時に、たまたま作ったら上手くいったんで、時間がない時の“手抜きパン”として重宝してますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径およそ18cm8枚分
  1. 強力粉 250g
  2. きな粉 50g
  3. 150ml
  4. 牛乳(または豆乳) 50ml
  5. 砂糖(好みのヤツで) 大さじ2 1/2
  6. ドライイースト 小さじ1 1/2
  7. バター 10g
  8. 小さじ1
  9. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    胡麻油以外の全ての材料をボウルに入れて、普通のパン生地と同じ様に捏ねる。

  2. 2

    普通のパン生地同様に、オーブン、またはホームベーカリーの発酵モードで45分程度発酵させる。

  3. 3

    発酵できた生地を8等分に切り分け、予め丸めておき、ビニール袋で乾燥を防ぐ。

  4. 4

    小分けした生地を一つずつ取り出して、麺棒で直径18cm程度まで伸ばす。

  5. 5

    熱したフライパンに胡麻油を薄く引き、伸ばした生地を乗せる。熱で生地が膨張したら、すぐに返す。

  6. 6

    両面に程よい焦げ目と、生地の膨張ができたら、焼き上がり。カレーに添えるも良し、そのままパクつくも良しw

コツ・ポイント

発酵回数を1回にして、しかもフライパンでパンを作るなら、コレが一番簡単。野外で鉄板を使っても面白いかも。予め生地を作ってからクーラーで低温発酵させながら、現場で焼けば、できたてを味わえて一石二鳥。生地に厚みが無い分、早く焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タニノウオッカ
タニノウオッカ @cook_40092501
に公開
怪しい料理を作る事が、しばしばありますw できるだけ、家族がいない時間を見計らって、いろいろ作っております。※2011年、とある農家へ嫁ぎました。
もっと読む

似たレシピ