朝食にはもち麦!栄養満点炊き込みおにぎり

ペン(・Θ・)ギン
ペン(・Θ・)ギン @cook_40188633

もち麦は食物繊維豊富で朝食にとればその後1日の急激な血糖値上昇を抑えてくれ、てんさい糖でビフィズス菌を増やすそうです。
このレシピの生い立ち
朝食の準備に時間が取れないので、温めるだけで栄養バランスのとれた、腸内環境を整える食事を準備できないかと考えて炊き込みおにぎりに至りました。冷凍保存でき、食べたい時に凍ったままレンジで温めればすぐに食べられます。持ち運べてとても便利。

朝食にはもち麦!栄養満点炊き込みおにぎり

もち麦は食物繊維豊富で朝食にとればその後1日の急激な血糖値上昇を抑えてくれ、てんさい糖でビフィズス菌を増やすそうです。
このレシピの生い立ち
朝食の準備に時間が取れないので、温めるだけで栄養バランスのとれた、腸内環境を整える食事を準備できないかと考えて炊き込みおにぎりに至りました。冷凍保存でき、食べたい時に凍ったままレンジで温めればすぐに食べられます。持ち運べてとても便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり8個分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. ゴボウ 1/2-1本
  3. にんじん 1/4-1/2本
  4. 椎茸舞茸 2.3株
  5. 薄揚げ 1.2枚
  6. うるち米 1合
  7. もち米 1合
  8. もち麦 1/3カップ
  9. (アマランサス) 小さじ1杯
  10. (キヌア) 小さじ1杯
  11. 100ml
  12. ごま 小さじ1
  13. ★薄口醤油 大さじ2
  14. ★みりん 大さじ2
  15. ★酒 大さじ1
  16. ★魚醤 小さじ1
  17. ★酢 小さじ1
  18. ★蜂蜜 大さじ1
  19. ★鶏がらスープ 小さじ1
  20. ★塩こしょう 少々
  21. 粉末生姜(すりおろし生姜でも) 少々
  22. ★てんさい糖 小さじ1
  23. ★五香粉 少々

作り方

  1. 1

    前日にもち米を洗い、炊飯まで24時間水につけておく。もち麦を柔らかく炊きたい場合は、洗わず、もち米とは分けて浸水させる。

  2. 2

    翌日、うるち米をとぎ、水につけておく。

  3. 3

    鶏もも肉は一口大に切り、ごぼうはささがきにして水につけておく。人参、薄揚げは細長く、椎茸は薄くスライスする。

  4. 4

    フライパンにごま油(分量外)をひき、②の具材を炒める。鶏肉、ごぼう、人参、椎茸、薄揚げの順に炒め、塩コショウを軽くふる。

  5. 5

    ①②の水を切り、炊飯器にうるち米、もち米、アマランサス、キヌア、★の調味料を全て加え、2合の目盛まで水(分量外)を加える

  6. 6

    そこへ、もち麦と水100mlを加え、炒めた具材をのせる。炊飯器の炊き込みご飯のモードで炊く。

  7. 7

    炊きあがり10分蒸してからよくかき混ぜる。これで完成。あとは、おにぎりにして1つずつラップに包み、冷ましてから冷凍庫へ。

  8. 8

    2019.2.21
    写真と手順を少し変更しました。

コツ・ポイント

私はいつも、炊き込みご飯の具は分量の3倍で一度に炒めてしまいます。3等分にしてタッパーで冷凍して次に作る時に半解凍で使用します。とても楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペン(・Θ・)ギン
に公開

似たレシピ