ヘルシーミートローフ

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

ひじきや野菜の入ったミートローフです。電子レンジで作ります。型がなくても大丈夫。牛乳パックを型の代わりに使います。
このレシピの生い立ち
戸塚区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)戸倉舞地区のオリジナルレシピです(戸塚区ヘルスメイトおすすめレシピ、戸塚区福祉保健課)

ヘルシーミートローフ

ひじきや野菜の入ったミートローフです。電子レンジで作ります。型がなくても大丈夫。牛乳パックを型の代わりに使います。
このレシピの生い立ち
戸塚区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)戸倉舞地区のオリジナルレシピです(戸塚区ヘルスメイトおすすめレシピ、戸塚区福祉保健課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐(乾) 1枚(20g)
  2. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  3. ミックスベジタブル 40g
  4. ひじき(乾) 5g
  5. 合いびき肉 150g
  6. 1個
  7. 調味料
  8. スキムミルク 大さじ1
  9. トマトケチャップ 大さじ1
  10. ウスターソース 大さじ1/2
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 塩・こしょう 少々
  13. 牛乳パック(1リットルのもの) 1パック

作り方

  1. 1

    高野豆腐はすりおろす。玉ねぎはみじん切り、ミックスベジタブルは解凍し、水気をきる。ひじきは水で戻し、水気を切る。

  2. 2

    ひき肉に1、溶き卵、調味料を加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    牛乳パックを1面切り取ってラップを敷き、2を入れて平らにする。

  4. 4

    3にラップをかけて電子レンジで8~10分加熱する。(竹串を刺して透明な肉汁が出ればOK)

  5. 5

    パックから取り出し、粗熱がとれたら食べやすい大きさに切り分ける。

コツ・ポイント

高野豆腐をすりおろすときは高野豆腐の粉末が飛び散りやすいので、流し台の上などですりおろすことをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ