しめじとブロッコリーのチキングラタン

寒い冬にはピッタリの暖かレシピです。
このレシピの生い立ち
パン粉を乗せるのは割りと珍しいかもしれませんが、これをオーブンで焼き上げるとカリッとして食感がとても良くなります。 表面はカリッと中はトロトロ!たまりません~~(笑)
また我が家ではどういうわけかマカロニではなくスパゲッティーです。
しめじとブロッコリーのチキングラタン
寒い冬にはピッタリの暖かレシピです。
このレシピの生い立ち
パン粉を乗せるのは割りと珍しいかもしれませんが、これをオーブンで焼き上げるとカリッとして食感がとても良くなります。 表面はカリッと中はトロトロ!たまりません~~(笑)
また我が家ではどういうわけかマカロニではなくスパゲッティーです。
作り方
- 1
別ページを参照に玉ねぎを炒める↓
http://m.cookpad.com/recipe/4292927 - 2
鶏もも肉は1口大に切り、しめじは手で裂く。ブロッコリーは1口大に切りあらかじめ塩ゆでする。
- 3
鶏もも肉に塩コショウを振りフライパンに油を引き炒めていきます。ある程度炒まったらしめじを投入してさらに炒めていきます。
- 4
鍋にバターを30g程度入れ火をつける。バターが溶けたら薄力粉を大さじ4程加え弱火でじっくり炒めていきます。
- 5
薄力粉に粉っぽさが無くなるまで上の写真ぐらいまでゆっくり炒めます。
- 6
牛乳を少しずつ加え、とろみが出ればさらに加えます。(何度か)最後に生クリームを加えてとろみが出たら火を止めます。
- 7
炒めた鶏肉、しめじ、飴色玉ねぎをホワイトソース内に入れ、塩コショウで味付けします。
- 8
1.5Lの水を沸かし塩大さじ1を入れスパゲッティーを茹でます。最初は麺がくっつきやすいので、よく混ぜてください。
- 9
袋に書いてある規定時間まで茹でればザルに上げ、オリーブオイルを振って麺のくっつきを防止しておきます。
- 10
耐熱皿に油(写真はオリーブオイル)を引き、刷毛やキッチンペーパーなので延ばして皿の焦げ付きを防止します。
- 11
油を引いた耐熱皿にスパゲッテイーと塩ゆでしたブロッコリーを盛り付けます。
- 12
その上に具材入りホワイトソースを掛けます。
- 13
さらにその上にピザ用ミックスチーズを「たっぷり」乗せ、パン粉を散らし、バターを一片乗せます。
- 14
オーブン上段で表面に焦げ目がつくまで焼いていきます。
- 15
焦げ目が付けばオーブンから出してお熱い内にお召し上がりください!
特に寒い冬はお勧めです!体の芯から温まりますよ!
コツ・ポイント
①一般的にスパゲッティーを茹でる時は塩分濃度を1~3%にすると言われています。塩大さじ1=15g、小さじ1は5gとおぼえておくと良いでしょう。(お湯1.5Lに塩15gで塩分濃度1%)
②ホワイトソースの薄力粉は完全に溶かしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハロウィンに⭐かぼちゃのチキングラタン♪ ハロウィンに⭐かぼちゃのチキングラタン♪
ホワイトソースも小麦粉も使わない簡単グラタン♪水郷どりの旨みとかぼちゃの甘さを堪能!ハロウィンにピッタリ♪話題のレシピ♪ 水郷のとりやさん -
-
-
カフェ風☆うどんDEチキングラタンランチ カフェ風☆うどんDEチキングラタンランチ
めんどいホワイトソースも一緒に作るから とっても簡単☆冷凍うどんでスピーディー♪Yahoo!のトップで紹介されました きょうこ17
その他のレシピ