家系ラーメン作り!!半熟味玉編

あわあわあわ23
あわあわあわ23 @cook_40193319

黄身まで味が染みていてとても美味しいです。

このレシピの生い立ち
ラーメンだけでなく、他の料理のトッピングにもお酒のつまみにもなります!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 6個
  2. 浸け液
  3. 醤油ダレ( レシピID:18850226 50cc
  4. 200cc
  5. みりん 100cc
  6. 料理酒 100cc

作り方

  1. 1

    卵以外の材料を鍋に加え、アルコールを飛ばすために強火で一煮立ちさせ、バットなどで冷ましておく。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を加え7分半で取り出し、冷水に10分ほどつける。卵の殻を巻く時は水中でやると剥きやすい。

  3. 3

    1が冷めたらそこに卵を加え冷蔵する。6時間おきぐらいにひっくり返してやるといいと思います。

コツ・ポイント

白身にしか味がしみていない味玉が嫌いなので、タレの味は薄めで2日以上浸けて黄身まで味を染み込ませるようにしています。固めの黄身が好みの方は10分前後ぐらいまで茹でても大丈夫だと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あわあわあわ23
あわあわあわ23 @cook_40193319
に公開

似たレシピ