家系ラーメン作り!!半熟味玉編

あわあわあわ23 @cook_40193319
黄身まで味が染みていてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ラーメンだけでなく、他の料理のトッピングにもお酒のつまみにもなります!
作り方
- 1
卵以外の材料を鍋に加え、アルコールを飛ばすために強火で一煮立ちさせ、バットなどで冷ましておく。
- 2
鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を加え7分半で取り出し、冷水に10分ほどつける。卵の殻を巻く時は水中でやると剥きやすい。
- 3
1が冷めたらそこに卵を加え冷蔵する。6時間おきぐらいにひっくり返してやるといいと思います。
コツ・ポイント
白身にしか味がしみていない味玉が嫌いなので、タレの味は薄めで2日以上浸けて黄身まで味を染み込ませるようにしています。固めの黄身が好みの方は10分前後ぐらいまで茹でても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
ラーメン屋さんのような半熟味付きたまご ラーメン屋さんのような半熟味付きたまご
【お弁当もOK】ラーメン屋さんのような半熟味付きたまごが簡単にできます!黄身まで味が染み込んでとっても美味しい♪ lou17 -
-
-
-
-
ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉 ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉
本掲載・殿堂入り♡黄身がトロ〜リ☆ラーメンやツマミにピッタリ!友達にラーメン屋さんのみたい!と好評でした♡ ★ぷう★ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18758124