鯖缶と茄子でメイン料理☆時短・節約レシピ

マナク
マナク @cook_40193492

茄子1本と鯖缶1つあれば、10分でメインができます☆

このレシピの生い立ち
夕食を作ろうと思ったら冷蔵庫がスッカスカだった時に捻り出したメニューです。
付け合わせはキムチがおススメ♡合うー!!

鯖缶と茄子でメイン料理☆時短・節約レシピ

茄子1本と鯖缶1つあれば、10分でメインができます☆

このレシピの生い立ち
夕食を作ろうと思ったら冷蔵庫がスッカスカだった時に捻り出したメニューです。
付け合わせはキムチがおススメ♡合うー!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鯖缶(味噌煮or味付け)k 1缶
  2. 茄子 1本
  3. 青ネギ 15センチ
  4. 豆苗 ひとつかみの束
  5. 油(茄子焼く用) 大さじ2
  6. ごま 大さじ1
  7. にんにくチューブ 2センチ
  8. マヨネーズソース
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. 牛乳 大さじ2
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 粗挽き胡椒 少々

作り方

  1. 1

    茄子を7ミリ程度の厚さに輪切り。
    青ネギを斜め切りに。
    豆苗を5センチ程度に切る。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、茄子を焼く。しんなりしたら取り出す。

  3. 3

    先程のフライパンにごま油、にんにく、青ネギを入れ弱火で熱する。香りが出てきたら鯖缶の鯖をいれる。この時汁は入れない。

  4. 4

    一旦火を止めて鯖を好みのサイズにほぐす。(2当分にする程度が盛り付け映えするかな)
    焼いておいた茄子も投入。豆苗もin。

  5. 5

    缶に残った汁に味噌を入れよくかき混ぜたらフライパンに流し込み、火をつけ温まればok。

  6. 6

    アクセントにマヨソースをつくります。マヨネーズと牛乳、砂糖を混ぜ合わせる。
    (私は鯖缶をすすいで使います♡)

  7. 7

    お皿に盛り付けたら完成。粗挽き胡椒をかけると味が引き締まります。

コツ・ポイント

鯖缶、味付けの時は味噌を足しますが、味噌煮缶ならそのままでok。水煮なら麺つゆと味噌だと思います。
辛い物がお好きなら豆板醤をいれても美味しいでしょうね。
豆苗ではなくインゲン美味しくグレードアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マナク
マナク @cook_40193492
に公開

似たレシピ