数の子で簡単豪華にちらし寿司

mgj66 @cook_40136116
お正月に残った味付け数の子を使ってちらし寿司に。他の具材は何でもOK!
このレシピの生い立ち
お正月に余った数の子を美味しく食べる方法を考えました。
数の子で簡単豪華にちらし寿司
お正月に残った味付け数の子を使ってちらし寿司に。他の具材は何でもOK!
このレシピの生い立ち
お正月に余った数の子を美味しく食べる方法を考えました。
作り方
- 1
米を洗って浸水したのち、昆布を入れて炊飯器で普通にご飯を炊く。水は炊飯器のラインよりやや少なめに。
- 2
人参を千切りにし、耐熱の容器に入れAを全て加えてレンジで2~3分加熱。やわらかくなればOK。
- 3
すし酢の材料Bを器に入れてレンジで1分加熱し、かき混ぜる。冷凍枝豆とひたひたの水を器に入れてレンジで1分加熱しておく。
- 4
Cを全てかき混ぜ、卵焼きを作って冷ましておく。タコと味付け数の子をそぎ切りにする。冷めたら卵焼きは角切りに。
- 5
ご飯が炊き上がったら昆布を取り出し、3のすし酢を少しずつ加えて切るように全体を混ぜる。
- 6
5のあら熱が取れたら汁気を切った人参、白ごまを混ぜて器に盛り付ける。
- 7
卵焼き、たこ、数の子、枝豆をバランスよく飾って完成♪
コツ・ポイント
柚子の絞り汁を入れると味がまろやかになります。あればきざんだ大葉をご飯にまぜると香りがよくなります。タコは魚のお刺身、数の子は味付イクラやスモークサーモンなどでも代用可!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お節の残り材料で、鮭といくらの散らし寿司 お節の残り材料で、鮭といくらの散らし寿司
正月明けって冷蔵庫に半端な材料がたくさんないですか?半端な残り物の材料で散らし寿司♪盛り付け方で豪華に見えるでしょう mamakaze
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18759411