お抹茶香る宇治抹茶と小豆のパウンドケーキ

まゆいろしゅう
まゆいろしゅう @cook_40086254

一度使うと眠りっぱなしになるお抹茶、どんどんケーキに使いましょう☆誰が作っても失敗なしです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが食べてくれそうなハイカラな!?ケーキを作ろうと思い、作ってみました☆
ちなみにバターたっぷりなので、いわずもがな、高カロリーです。この際カロリーなんて気にしちゃノンノン☆

お抹茶香る宇治抹茶と小豆のパウンドケーキ

一度使うと眠りっぱなしになるお抹茶、どんどんケーキに使いましょう☆誰が作っても失敗なしです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが食べてくれそうなハイカラな!?ケーキを作ろうと思い、作ってみました☆
ちなみにバターたっぷりなので、いわずもがな、高カロリーです。この際カロリーなんて気にしちゃノンノン☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ21×幅12×高さ10cmのパウンド型(18×8×6.5)
  1. バター 150g(100g)
  2. 砂糖 150g(100g)
  3. 3個(2個)(卵黄と卵白は分けておく)
  4. 小豆(加糖しているもの) 180g(120g)
  5. 粉類
  6. 薄力粉 180g(120g)
  7. ベーキングパウダー 小さじ1(小さじ1/2)
  8. 抹茶 大さじ1(小さじ2)

作り方

  1. 1

    バターと卵は室温に戻し、卵黄、卵白を分けておく。粉類は2度ふるっておく。型にクッキングシートを敷いておく。余熱は170度

  2. 2

    バターをよく混ぜ、なめらかなクリーム状に。砂糖を2.3回に分け、空気を含ませるようによく混ぜる。

  3. 3

    卵黄1個分をよく混ぜ、卵白を半分2.3回に分け、そのつどよく混ぜる。残りの卵黄を混ぜ、卵白を少しずつ力強く混ぜる。

  4. 4

    粉類を半分加え、ゴムべらで底から返すように混ぜる。残りも同様に。

  5. 5

    このようになりました。
    この鮮やかな緑、たまらん☆
    抹茶味を濃くしたい方は大さじ3くらいまで増量してみてね♪

  6. 6

    小豆を加えてまんべんなく混ぜます。あまり練らないように。

  7. 7

    型に入れて、きれいにならします。高いところから何度かトントンと落として空気を抜きます。

  8. 8

    170度に余熱したオーブンで50分焼きます。途中で表面が固まってきたらナイフで切り目を入れます。
    火傷しないようにね。

  9. 9

    竹串を刺して何も付かなければ粗熱を取ります。
    あ〜いい香り(*^^*)

  10. 10

    こんな感じです♪切り口が鮮やかな緑で綺麗です☆

  11. 11

    ラッピングして手土産としても喜ばれますよ♪

コツ・ポイント

卵を混ぜるとき、ちょっと面倒ですが、卵黄と卵白を分けると生地が分離せずしっとりと仕上がります☆抹茶は多めのほうがしっかり味がします。少ないと風味だけになります。
私は大さじ3くらい入れちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆいろしゅう
まゆいろしゅう @cook_40086254
に公開
万年食べ盛りの夫、二人の子どもたちの為に、簡単で美味しいお料理をたくさん作りたいです♪
もっと読む

似たレシピ