ワンボウルでレンチン♪白菜とツナ

いいぢま @cook_40193667
1歳半の子供がパクパク食べる副菜にぴったりの一品。ボウルに材料を入れたらレンジで簡単に出来るので、忙しいママにオススメ!
このレシピの生い立ち
白菜の大量消費と小さい子供が食べられる副菜を簡単に作りたかったので。プラスチックのボウルが、大活躍です!
ワンボウルでレンチン♪白菜とツナ
1歳半の子供がパクパク食べる副菜にぴったりの一品。ボウルに材料を入れたらレンジで簡単に出来るので、忙しいママにオススメ!
このレシピの生い立ち
白菜の大量消費と小さい子供が食べられる副菜を簡単に作りたかったので。プラスチックのボウルが、大活躍です!
作り方
- 1
白菜を洗ってから、食べやすい大きさに切って、レンジ可能なボウルに入れます。
- 2
人参を洗って、千切りにし、1のボウルに入れます。
- 3
2にツナ缶を油を切らずに、そのまま入れます。
- 4
3に、◎の調味料を入れます。
- 5
ラップをしてレンジ500Wで8分、加熱します。
- 6
ラップを外し、スプーンなどでざっくりかき混ぜます。ラップを外す際はヤケドに注意!
- 7
6に、☆を入れてざっくり和えます。
- 8
最後に、味見して味が薄ければお好みで塩を振ってください。
コツ・ポイント
ごま油を入れることで風味とコクがアップ!小さいお子さんに味が濃いと思うときは中華だしを減らすと優しい味に仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆簡単☆白菜と鶏ささみの塩こんぶ和え ☆簡単☆白菜と鶏ささみの塩こんぶ和え
お野菜とお肉がバランスよく摂れる、副菜におすすめの1品です!塩昆布の旨味も加わり、ぱくぱく食べられます。作りおきにも♪ PATTIE◎ -
レンジで時短&簡単!白菜の塩昆布和え レンジで時短&簡単!白菜の塩昆布和え
白菜をレンジで加熱し、塩昆布とごま、ごま油で和えるだけのお手軽レシピ!白菜の大量消費、あと一品欲しい時にオススメです! 料理でMYH -
レンジで簡単☆小松菜の塩昆布ナムル風 レンジで簡単☆小松菜の塩昆布ナムル風
レンジで簡単副菜。塩昆布のうま味が全体のバランスをととのえてくれます。忙しい日のあと一品やお弁当の副菜にも便利です。 kaana57 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18760141