カキの殻のむき方☆

がおさん、 @cook_40168566
殻付きのカキは市販の水に浮いているものとはぜーんぜん味が違います!面倒だけど、殻つきを買って、殻をむきましょう☆
このレシピの生い立ち
毎年年末に殻付きカキを注文して食べる我が家。毎年の行事でもうすっかり殻むきは慣れっこに。本当はどうむくのかわかりませんが、この方法が一番早くてきれいにできます☆
カキの殻のむき方☆
殻付きのカキは市販の水に浮いているものとはぜーんぜん味が違います!面倒だけど、殻つきを買って、殻をむきましょう☆
このレシピの生い立ち
毎年年末に殻付きカキを注文して食べる我が家。毎年の行事でもうすっかり殻むきは慣れっこに。本当はどうむくのかわかりませんが、この方法が一番早くてきれいにできます☆
作り方
- 1
殻ごと流水で洗い、表面の汚れを取ります。
- 2
耐熱皿に4つほど置き、レンジで600w・2分加熱します。
- 3
殻むき用ピック(ナイフでも可)で殻の上下の隙間を探し、ピックを差し込みます。
*熱いので、軍手を。 - 4
真ん中ぐらいまでピックをスライドさせると、”貝柱”にひっかかります。
- 5
殻から貝柱をはがすようにピックを動かし、はがれたらさらにピックをスライドさせます。
- 6
そのままピックを殻の付け根までスライドさせます。
- 7
ピックで下の殻を押さえ、上の殻を手でこじ開けます。
*上の殻の黒い丸部分が貝柱がくっついていた場所です。 - 8
上の殻を完全にはがして完了です☆
- 9
注:ピックをスライドさせるとき、あまりギコギコすると殻の細かい破片がカキに落ちて食べるときじゃりじゃりするので注意を。
コツ・ポイント
レンジで加熱することによって、殻が少し開いてピックを差し込めるようになります。加熱しすぎると、せっかくの生食用カキが蒸しカキになってしまうので、ご注意を…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18761608