チーズパン ジャムかけぱん。

相馬美幸
相馬美幸 @cook_40171883

チーズのこおばしい香りがします。
ジャムかけぱんは。柑橘類とか好みのジャムをまぜ。かけて焼きます。
以外と美味しいです
このレシピの生い立ち
パン教室でのレシピを元にしました

チーズパン ジャムかけぱん。

チーズのこおばしい香りがします。
ジャムかけぱんは。柑橘類とか好みのジャムをまぜ。かけて焼きます。
以外と美味しいです
このレシピの生い立ち
パン教室でのレシピを元にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力小麦粉 100グラム
  2. ドライイースト 3㌘
  3. バター ケーキ用マーガリン 小麦粉の、袋の裏の量
  4. チーズ 好みの量
  5. 2分の一
  6. 柑橘類ジャム 適宜に。

作り方

  1. 1

    粉とかの、量をしっかりはかる、
    また。
    チーズパン2つと、ジャムがけぱん3つの、粉の量です。

  2. 2

    ボールに粉と、ドライイースト、卵を、いれて、混ぜる。
    卵には、ぬるま湯をたして、90ミリリットルあたりに、調整する。

  3. 3

    卵は水分なので、きぢのかたさにより、ちょっとお湯を、加減します。
    きぢがやわらかいとき。
    粉を少し足します

  4. 4

    きぢが固まったら、
    いったん、ボールから取りだし、なめらかになるまで、こねます、足りないと膨らまないので、注意します

  5. 5

    つぎは、バターを、入れ込む。
    きぢに、なじむまで、こねます。
    したら一度目の発酵にします。
    30分休ませる

  6. 6

    きじを、ふたつに分けます。
    チーズパン2つ。
    ジャムがけぱん3つです。

  7. 7

    わけたら、丸め直します。
    片方にちーずをいれて。
    片方にジャムまぜて。
    したら、二次発酵。
    50度の湯で湯煎します。

  8. 8

    このあたりで、オーブン余熱開始します180度ベンチタイムあり。成形しますチーズは窪みを作り、チーズを窪みに入れます

  9. 9

    ジャムかけぱんはジャムを交ぜて丸くしていきます、丸くしたらジャムを塗ります

  10. 10

    焼いていきます 170度15分
    温度はやきめにより調整しながらです、何もついてこなければ、完成。
    冷蔵庫に保管します

  11. 11

    食べるときはレンジで温める、
    焼きたてが味わえます

コツ・ポイント

発酵は2回、そのあと。
きぢを、やすませたら、ガス抜きしてから、形にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
相馬美幸
相馬美幸 @cook_40171883
に公開
お菓子作りが好きです。料理教室に通ってました。実は作家です恋愛小説を書いています、
もっと読む

似たレシピ