めんつゆで簡単お漬け物

のぶねえ1967
のぶねえ1967 @cook_40187462

きゅうり、だいこん、にんじん、かぶなどを漬けるだけのお漬け物。
このレシピの生い立ち
母からの伝授です。

2015.8.20 ゴーヤを追記しました。

めんつゆで簡単お漬け物

きゅうり、だいこん、にんじん、かぶなどを漬けるだけのお漬け物。
このレシピの生い立ち
母からの伝授です。

2015.8.20 ゴーヤを追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

※漬け汁の比率です
  1. 3倍濃縮のめんつゆ 5
  2. 1
  3. 0.5
  4. 砂糖 大さじ1~2
  5. 鷹の爪(お好みで) 1~2本
  6. にんにく(お好みで) 1かけ

作り方

  1. 1

    材料を全部混ぜた漬け汁に一晩、冷蔵庫で漬けておく。

  2. 2

    <きゅうりの場合>

    塩で板ズリをしてから。
    板ズリが面倒なら、皮を少しむくといい。
    (しましま模様みたいに)

  3. 3

    <だいこんの場合>

    皮をむいて、縦に1/4にしてから。

  4. 4

    <かぶの場合>

    皮をむいて、4つに切ってから。

  5. 5

    <にんじんの場合>

    皮をむいて、縦に4つに切ってから。
    にんじんは漬け汁が染みにくいので、二晩くらい漬けるといい。

  6. 6

    <ゴーヤの場合>

    ゴーヤを縦割りにして綿を取り、3mmくらいの薄切りにしてから塩揉みしたものを漬ける

  7. 7

    漬け汁そのものは、漬けた野菜にもよるけれど、1~2回はそのまま漬けられる。

  8. 8

    漬け汁が薄くなったら、3倍濃縮のめんつゆを足せば、更に1~2回漬けられる。

  9. 9

    ゴーヤを漬けた後は、ゴーヤの苦味が漬け汁に溶けだしているので、次は使わない方が良い。

コツ・ポイント

難しい事は一切ありません。
ただ、細長いタッパがあれば、きゅうりなどは1本そのまま漬けられます。
細長いタッパが無ければ、タッパに入る大きさに切って構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のぶねえ1967
のぶねえ1967 @cook_40187462
に公開

似たレシピ