昆布入り和風ハンバーグ

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

昆布をハンバーグに混ぜたら、ボリュームと旨みがグンとUP!昆布の食感もアクセントに♪ポン酢であっさりいただきます。
このレシピの生い立ち
いつものハンバーグをおいしくヘルシーにするアレンジ方法を知りたい!というリクエストに応えたメニュー。切り昆布はハンバーグの種になじみやすく、旨みがハンバーグに加わるので薄味でもおいしく食べられます。お肉と昆布は、相性バッチリです♪

昆布入り和風ハンバーグ

昆布をハンバーグに混ぜたら、ボリュームと旨みがグンとUP!昆布の食感もアクセントに♪ポン酢であっさりいただきます。
このレシピの生い立ち
いつものハンバーグをおいしくヘルシーにするアレンジ方法を知りたい!というリクエストに応えたメニュー。切り昆布はハンバーグの種になじみやすく、旨みがハンバーグに加わるので薄味でもおいしく食べられます。お肉と昆布は、相性バッチリです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 160g
  2. ◯塩こしょう 0.6g
  3. 24g
  4. ナツメ 0.2g
  5. ◯パン粉 6g
  6. 牛乳 24ml
  7. 玉葱 50g
  8. 細切り昆布(乾燥) 6g(生を使う場合は18g)
  9. バター 2g
  10. オリーブ 少々
  11. 【トッピング】
  12. とろろ昆布 2g
  13. ポン酢 20g

作り方

  1. 1

    乾燥の細切り昆布は水で戻す。戻ったら2センチ幅にカットする。

  2. 2

    玉葱はみじん切り、牛乳にパン粉を浸し、その後ボウルに◯を全て合わせる。

  3. 3

    バターで玉葱と昆布を炒め、冷めたら
    <2>に加え、粘り気がでるまでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    <3>を成型し、油で焼く。両面に焼き色をつけたら、蓋をして弱火で中まで火を通す。

  5. 5

    トッピングのとろろ昆布をハンバーグの上に盛りつける。
    ポン酢につけて頂く。

コツ・ポイント

切り昆布の戻し時間は5~10分。しっかりやわらかくなるまで水につけておいてください。ハンバーグの種は粘り気が出るまで十分混ぜ合わせてください。混ぜ方が足りないと焼いている途中で割れることもあります。ハンバーグは途中から弱火にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ