酢豚-レシピのメイン写真

酢豚

Takak0v0
Takak0v0 @cook_40194212

とってもおいしい
このレシピの生い立ち
"中国料理200選"と"大学生のための調理" をアレンジ。
かなり美味しくできるので、これ以上変更する必要なし。

酢豚

とってもおいしい
このレシピの生い立ち
"中国料理200選"と"大学生のための調理" をアレンジ。
かなり美味しくできるので、これ以上変更する必要なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ー45分ー1人分360kcal
  1. 豚ヒレ肉 200g
  2. 牛乳またはヨーグルト(のホエイ) 適量
  3. A 醤油・清酒 各大1
  4. A 生姜汁 小1
  5. 片栗粉 大3-4
  6. 揚げ油 適量
  7. たけのこ 50-80g
  8. しいたけ 2枚
  9. 玉ねぎ 小1個
  10. ピーマン 2個
  11. にんじん 1/3本
  12. にんにく(薄切り) 1カケ(なくても良い)
  13. 大3
  14. B スープ カップ1/2強
  15. B トマトケチャップ 大1
  16. B 醤油 大1 1/2
  17. B 塩 小1
  18. B 砂糖 大5
  19. C 片栗粉 各大1
  20. 大3

作り方

  1. 1

    豚肉を2cm角に切り、牛乳に30分から一晩つけて柔らかくする。Aをふって30分おく(常温)。この間に野菜のアンを作る。

  2. 2

    たけのこは縦2つ、長さ5cmに切り、さらに薄切りにする(または乱切り)。
    椎茸は4つに切る。

  3. 3

    玉ねぎは縦半分、横半分に切った後、さらに3つに切る。
    ピーマンは3cm角に切る。

  4. 4

    にんじんは乱切りにし、塩を加えた湯でサッと茹でておく。

  5. 5

    油を熱し、先にピーマンだけ炒めて取り出しておく。
    *ピーマンはフニャフニャになるので最後に戻す。

  6. 6

    (にんにく)、玉ねぎ、椎茸、たけのこ、にんじんの順にサッと炒め、Bを加えて一煮立ちさせる。

  7. 7

    *玉ねぎの歯ごたえがあるように煮過ぎないこと!

  8. 8

    豚肉に片栗粉をたっぷりとまぶす。

  9. 9

    高温(180℃)の油で1分30秒揚げ、4分保温し、再び油に入れ40秒ほど揚げカリッとなったら通気性の良い網に取り出す。

  10. 10

    *180-190℃の高温では、菜箸を油に入れた時に勢いよく泡が出る。180℃以下だと衣が固まらないので気をつける!

  11. 11

    アンに C でとろみをつけ、酢大さじ3杯を加えて混ぜ、ピーマンと揚げた豚肉と絡めて完成

コツ・ポイント

工程が多いので作る前にイメージしたり、材料を測ったり準備して取り掛かる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Takak0v0
Takak0v0 @cook_40194212
に公開
自分の料理メモとして使っています。なので、コツとか料理紹介などのフリー欄が変ですがご勘弁ください。
もっと読む

似たレシピ