切り餅でレンチン簡単1人大福!

よふよふ
よふよふ @cook_40148329

レンチンですぐできる洗い物不要のレシピです。余ったお餅とあんこでぜひ!
素朴な味わいです。
このレシピの生い立ち
旦那の実家で食べる自家製大福の素朴な味を再現したくて。
お餅をレンチンして練ったりするのは面倒だったので何とか簡単にできないかなと思い。
クッキングペーパーでも試しましたが、ラップの方がやりやすかったです。

切り餅でレンチン簡単1人大福!

レンチンですぐできる洗い物不要のレシピです。余ったお餅とあんこでぜひ!
素朴な味わいです。
このレシピの生い立ち
旦那の実家で食べる自家製大福の素朴な味を再現したくて。
お餅をレンチンして練ったりするのは面倒だったので何とか簡単にできないかなと思い。
クッキングペーパーでも試しましたが、ラップの方がやりやすかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 切り餅 1個
  2. あんこ 適量
  3. 片栗粉 小1~2

作り方

  1. 1

    切り餅を両面濡らし、水分がついたままラップを広げたお皿に置く

  2. 2

    レンジで見守りながらチンして、全体が膨れてきたらすぐ取り出す。冷凍した自家製餅で1分ほど。
    ※レンチンしすぎないこと。

  3. 3

    適量のあんこをのせる

  4. 4

    お餅の端を寄せ集めるようにラップを寄せてねじる。
    ※ねじりすぎないこと。写真はちょっとねじりすぎました><

  5. 5

    熱いのでしばらく放置か、ラップのまま流水にさらして冷やす。そっとラップを開いて両面に片栗粉をまぶして完成!

  6. 6

    複数個作る場合は工程1から繰り返してください。

  7. 7

    次の日に食べるときは少しチンして食べるとおいしく頂けます。

コツ・ポイント

4の工程でねじりが強いとお餅にしわができ、ラップが食い込むのであまりしわができないように丸めること。
ラップが食い込みすぎるとお餅を外す時にちょっと大変になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よふよふ
よふよふ @cook_40148329
に公開
閲覧して下さる皆様ありがとうございます。ブログのいいねをありがとうございますm(_ _)m何とか手抜きをして自由時間を手芸にまわしたいと考えるダメ主婦です(><)完璧には程遠いけど、少しずつ頑張っていこうと思ってます。毎日のお弁当に冷凍食品を使わないように心がけています。
もっと読む

似たレシピ