余った餃子の皮で中華スープ

田舎のパン屋☆
田舎のパン屋☆ @cook_40183933

ツルッと食感がたまらない中華スープです。
このレシピの生い立ち
餃子の皮がいつも余るのでスープに入れてみました。ワンタンより崩れなくていいですよ

余った餃子の皮で中華スープ

ツルッと食感がたまらない中華スープです。
このレシピの生い立ち
餃子の皮がいつも余るのでスープに入れてみました。ワンタンより崩れなくていいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長ねぎ(太め) 1本
  2. しいたけ 5~6個
  3. 餃子の皮 10枚
  4. コーン(缶詰) お好みで
  5. 中華スープだし(顆粒) 大さじ2
  6. 小さじ2
  7. 1個
  8. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    長ねきとしいたけはお好みの大きさに切る。

  2. 2

    水を鍋の半分まで入れ沸騰したら長ねぎ、しいたけ、コーンの具を入れる。

  3. 3

    中華スープだし、塩を入れ沸騰してる最中に卵を割り流し入れる。ゆっくり入れると細かくなります

  4. 4

    餃子の皮を縦に4等分して1枚ずつはがしながら沸騰した中に入れる。くっつくのでたまに混ぜる。

  5. 5

    ゴマ油を入れ味を整える。お好みの味になれば完成です。

コツ・ポイント

餃子の皮はまとめて入れると固まるので必ず1枚ずつはがしながら入れて下さい。1ヶ所にまとまるとそこも固まるので混ぜながらやるとくっつかずにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎のパン屋☆
田舎のパン屋☆ @cook_40183933
に公開

似たレシピ