坊ちゃん南瓜の豆乳スープ

国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657

今回は坊ちゃん南瓜を丸ごと使って、器もいただける豆乳スープをつくってみました。
このレシピの生い立ち
坊ちゃん南瓜はビタミンA効力が普通の南瓜の3~4倍といわれ糖質とタンパク質も多いのが特徴。ビタミンAは皮膚や粘膜の健康に関係し外部からウイルスなどが侵入するのを防ぎます。そのほか目の機能を正常に保つ働き、免疫力、生殖機能にも関わるビタミン

坊ちゃん南瓜の豆乳スープ

今回は坊ちゃん南瓜を丸ごと使って、器もいただける豆乳スープをつくってみました。
このレシピの生い立ち
坊ちゃん南瓜はビタミンA効力が普通の南瓜の3~4倍といわれ糖質とタンパク質も多いのが特徴。ビタミンAは皮膚や粘膜の健康に関係し外部からウイルスなどが侵入するのを防ぎます。そのほか目の機能を正常に保つ働き、免疫力、生殖機能にも関わるビタミン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 坊ちゃん南瓜 1つ
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/4本
  4. しめじ 1/4パック
  5. 天然塩 少々
  6. 200ml
  7. 無調整豆乳 500ml
  8. 米粉 大さじ2
  9. 天然塩 小さじ1~
  10. 南瓜ニョッキ
  11. 南瓜 70g
  12. 地粉 70g
  13. 天然塩 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ① 坊ちゃん南瓜はフタになる部分をカットし、フタも一緒に丸ごと蒸す。種と実をくりぬいておく。

  2. 2

    ② 玉ねぎは回し切り、人参は皮付きのまま千切り、しめじは小房に分けておく。

  3. 3

    ③ 南瓜ニョッキを作る。材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせたら2㎝の棒状にし、1cm幅にカットする。

  4. 4

    ④軽くまるめてフォークの背で跡を付ける。沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたら取り出しておく。

  5. 5

    ⑤ フライパンを熱し水50ccと塩少々、②を入れウォーターソテーし、火が通ったら残りの水50ccを入れる。

  6. 6

    ⑥米粉を溶かした豆乳を加え、塩・胡椒で味付けをし、残りの水でとろみを調節する。

  7. 7

    ⑦ ⑤に④を加え、くり抜いた坊ちゃん南瓜に盛りつける。

コツ・ポイント

米粉の量を多くすると、よりモッタリとしてグラタン風に仕上がりますよ☆
坊ちゃんかぼちゃは、一個の重さが500gくらいの小さな南瓜です。普通の南瓜の半分以下のサイズながら味は甘くホクホクしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657
に公開
食に関する学びを提供している団体です。食学・美容食学・マクロビオティック・ナチュラルエイジングプログラム・親子で食学が通信教育で学べます。通学をご希望の方は全国各地にある加盟校・加盟教室で学ぶことができます。国際食学協会の食学士によるレシピをUPしています。 http://www.shokugaku.net/ifca20/
もっと読む

似たレシピ