ツナとキムチの蒟蒻炒め★超super組。

カプサイシン、不飽和脂肪酸、食物繊維で健康ダイエットに最適!体の中からスッキリ!しかも美味しい~!夕食にぜひぜひどうぞ☆
このレシピの生い立ち
キムチとこんにゃくの炒め物はよく作っていたんですが。キムチチゲを作るときにツナを入れるか入れないかで全然違うので。キムチの臭みがあってもツナを入れると旨みに変わるのを実感していたので、炒め物でもやってみたら、やっぱりすごいいい~のが出来た。
ツナとキムチの蒟蒻炒め★超super組。
カプサイシン、不飽和脂肪酸、食物繊維で健康ダイエットに最適!体の中からスッキリ!しかも美味しい~!夕食にぜひぜひどうぞ☆
このレシピの生い立ち
キムチとこんにゃくの炒め物はよく作っていたんですが。キムチチゲを作るときにツナを入れるか入れないかで全然違うので。キムチの臭みがあってもツナを入れると旨みに変わるのを実感していたので、炒め物でもやってみたら、やっぱりすごいいい~のが出来た。
作り方
- 1
フライパン全体にいきわたるように油を多めにひく。火にかける。
- 2
キムチと食べやすく切ったこんにゃくを入れ、よく混ぜ炒める。中火~中強火。
- 3
キムチの色が多少変わり、ある程度炒まったら、ツナを全部入れ、よく混ぜ、焦げ目が多少つく位よく炒めたら、出来上がり!
- 4
☆☆★追伸☆★★☆玉ねぎを入れると、やっぱ美味しい!甘みが出てぐぅ。軽く焦げ色がつくと、香ばしさも旨みも美味!
- 5
☆キムチに臭みや癖がある場合は、お酒を入れて、水分を全部とばしてください。(韓国の焼酎は更に効果大!度数が高いので。)
- 6
★辛味を抑えたい方は、卵や玉ねぎを入れたり、火を止めてすぐにマヨネーズを入れても。^-^
- 7
☆味が物足りなく感じる方は、仕上げに醤油かポン酢を入れてみてください。
コツ・ポイント
フライパンの底に軽い焦げがつくぐらい、よく炒めるのがおいしいです。そのこべりついた焦げがまたいい味になるので。フライパンについた焦げをよく取りながら炒めましょう。ひどい焦げになっちゃうと美味しくないので。
似たレシピ
-
-
-
-
こんにゃくdeおかかキムチ炒め こんにゃくdeおかかキムチ炒め
ぱぱっとできて、予想以上のおいしさ♪ダイエット中のオットは大喜びの味です。時間が経つにつれてどんどん味がなじんでおいしくなるので、思い切って倍量作って保存するのもお勧め。メタボパパのおつまみに、ぜひぜひ。 みつぞう -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ