母の親鶏チャーシュー

AGUDY @cook_40081679
ラーメン店のご主人から聞いたレシピを母がアレンジ。美味しかったので覚書に。
このレシピの生い立ち
笠岡ラーメンの鶏チャーシューのレシピを母がアレンジしてさらに自分好みだったので覚書に。正直、分量は目分量なのでお好みの濃さにしてもらったらいうと思います。
母の親鶏チャーシュー
ラーメン店のご主人から聞いたレシピを母がアレンジ。美味しかったので覚書に。
このレシピの生い立ち
笠岡ラーメンの鶏チャーシューのレシピを母がアレンジしてさらに自分好みだったので覚書に。正直、分量は目分量なのでお好みの濃さにしてもらったらいうと思います。
作り方
- 1
親鶏は脂をなるべくとる。キッチンバサミですると簡単です。
- 2
なべに親鶏を入れる。☆とあればねぎも入れる。
- 3
落し蓋をして火にかけ、沸騰したら火を弱めて20〜30分煮る。
- 4
火を止めてそのまま冷ます。
- 5
冷めたら出来上がり。薄くスライスしてラーメンにのせたり、そのままおつまみでも。煮物に入れてもいいダシでます。
- 6
残ったチャーシューは冷凍して保存可。冷蔵庫でも5日くらいは大丈夫と思います。
- 7
煮汁は脂がかなり浮いているので脂をおたまですくって残った煮汁は煮物に使ったり、次のチャーシューに使ったりできます。
- 8
残った煮汁に鶏ももを漬けて焼いたら美味しかったので漬けだれにもいいです。
コツ・ポイント
できるだけ最初に親鶏の脂をとったほうがいいと思います。
夏場は大さじ1くらい酢を入れて作ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18766969