ルーで作ったキーマカレー(`・ω・´)

夏冬さん
夏冬さん @cook_40123986

大量の玉ねぎで美味しさがいっぱいです。画像のカレーには、エリンギとナスがはいっています(`・ω・´)

このレシピの生い立ち
実家ではほぼノーマルなカレーしか作らなかったので、その反動です(´・ω・`)

ルーで作ったキーマカレー(`・ω・´)

大量の玉ねぎで美味しさがいっぱいです。画像のカレーには、エリンギとナスがはいっています(`・ω・´)

このレシピの生い立ち
実家ではほぼノーマルなカレーしか作らなかったので、その反動です(´・ω・`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 150g
  2. たまねぎ 4個
  3. カレールー 1/2
  4. 規定量の2/3
  5. 適量
  6. 塩コショウ 少々
  7. ローリエ 1~2枚
  8. コンソメキューブ 2個
  9. ↓お好みで
  10. トマトピューレ 100g
  11. えりんぎなどのお好みのお野菜
  12. ケチャップ
  13. ソース
  14. 粉チーズ

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。手を切らないように気をつける。

  2. 2

    わたしはこの切り方です(`・ω・´)→
    残った部分は包丁でザクザク切りましょう。

  3. 3

    切った玉ねぎをフライパンにいれて、油を回し入れます。火にかけて、焦げないように、大体半分の量になるまで炒めましょう。

  4. 4

    半量になったら、豚ひき肉を入れます。ここで塩コショウをします。

  5. 5

    弱火で炒めると、肉から水分が出てきてしまうので、強火で炒めましょう。(`・ω・´)

  6. 6

    豚ひき肉の色が変わったら、水をいれます。ここでローリエとコンソメもいれて、ふたをして中火で15分ほど煮込みます。

  7. 7

    煮込んだら火をとめ、ローリエを取り出し、ルーを溶かし入れます。

  8. 8

    このときにかたかったら、トマトピューレ(水でも可)をいれて柔らかくしましょう。

  9. 9

    ルーを溶かしたら、ふたをせずに弱火で20分ほど煮込みます。時々かき混ぜましょう。
    大体水分が飛べば完成です(`・ω・´)

  10. 10

    9のときに、ケチャップをいれたり、ソースをいれたりして、自分の好みの味に仕上げます(`・ω・´)

  11. 11

    器に盛り、粉チーズをかけて食べると絶品ですね!(`・ω・´)

  12. 12

    こちらもどうぞ「キーマカレー乗せトースト」
    ID:18769144

コツ・ポイント

お好みの野菜をいれるときは、玉ねぎが大体透き通ったらいれましょう。いっぱい種類をいれると美味しいです(`・ω・´)

一人暮らしで、3食カレーで大体3日ほどで食べられました。その度に火を通すようにしてください。腐りやすいですからね……。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夏冬さん
夏冬さん @cook_40123986
に公開
一人暮らしのくそ貧乏学生
もっと読む

似たレシピ