✿白玉ぜんざい

てーぶるすぷーん @cook_40050927
ゆであずき缶、白玉粉があれば出来ます。
白玉粉がない時は餅をトースターで焼いて入れます。12.10/19「話題入り」
このレシピの生い立ち
「白玉粉」、「ゆであずき(缶)」は常にストックしてあるので食べたくなると作ります。
✿白玉ぜんざい
ゆであずき缶、白玉粉があれば出来ます。
白玉粉がない時は餅をトースターで焼いて入れます。12.10/19「話題入り」
このレシピの生い立ち
「白玉粉」、「ゆであずき(缶)」は常にストックしてあるので食べたくなると作ります。
作り方
- 1
白玉粉に分量の水を少しずつ加え耳たぶくらいの固さになるように練りまとめます。6等分に分けます。
- 2
1.5㎝くらいの団子を作り茹でます。
- 3
沸騰した湯に白玉を入れ、茹だると水面に浮きます。
- 4
水面に浮いたら1分ほど待ち、ザルにあけ、冷水に取ります。ゆであずきを小鍋に入れあずきの半量程水を加え火にかけます。
- 5
味が濃いのが好きなら水は少なめ、薄めが好きなら水を追加する。隠し味に塩ひとつまみ入れる。白玉団子を加え軽く煮て完成。
- 6
*自家製梅干と、塩昆布を添えて・・・。
*使用したのはこの「ゆであずき」缶です。 - 7
*「鏡開き」なのでお餅を入れてみました。隠し味に醤油少々を入れると味が締まります。寒い時に身体が温まります。
コツ・ポイント
ゆであずき(缶)、白玉団子は夏場だとカキ氷にのせます。シロップはグリーンティーが合います。残りの「ゆであずき」は小倉トーストにして食べます。厚切りトーストにマーガリン、ゆであずきをトッピングすると美味しいです。レシピ:1281620
似たレシピ
-
-
-
-
-
【和菓子男子も!】癒しの白玉ぜんざい 【和菓子男子も!】癒しの白玉ぜんざい
ゆったりと小豆を焚くのもいいもんですよ。小豆は作っておけば便利です。男の子もこういう和スィーツが好きなんですね^ ^ ゆみ(yumi -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18769517