お煮しめ(覚え書き)

ねむねむ2
ねむねむ2 @cook_40112957

母のお煮しめの作り方を忘れないために…覚え書き☆
このレシピの生い立ち
母のレシピをメモしました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 里芋じゃがいもでも可) 4つ
  2. 人参 1本
  3. 大根 1/2
  4. ごぼう 1本
  5. さつまあげ 4つ
  6. こんにゃく 1/2袋
  7. 高野豆腐 4つ
  8. 結び昆布 4つ
  9. シーチキン 1缶
  10. 干ししいたけ 4つ
  11. 干ししいたけの戻し汁 適量
  12. ◇だし 適量
  13. ◇水 2カップ
  14. ◇醤油 大さじ4
  15. ◇みりん 大さじ3
  16. ◇酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    ★を乱切りにする。
    大根は、いちょう切りにする。

  2. 2

    「干ししいたけ」を水で戻す。
    (戻し汁を保存し、後ほどだし汁と合わせる)

  3. 3

    「高野豆腐」をお湯で戻し、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    「こんにゃく」を短冊切りにし、真ん中に切れ目を入れる。こんにゃくの端を先程の切れ目に入れ、ねじった状態にし形を整える。

  5. 5

    鍋に◇と、具材を入れ一煮たちさせる。

    ※シーチキン以外

  6. 6

    ⑤に、「シーチキン」を入れさらに一煮たちさせる。

    ※油も入れるのがポイント

  7. 7

    完成☆

    一晩おいたほうが具材に味がしみて美味しいですよ☆

コツ・ポイント

れんこんや、たけのこを入れてもおいしいです。
「シーチキン」を入れるのがポイントです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ねむねむ2
ねむねむ2 @cook_40112957
に公開
こんにちは☆
もっと読む

似たレシピ