茶がゆ 和歌山の朝食

びじーた @cook_40080011
おばあちゃんちにお泊まりしたときの思い出の味♪
このレシピの生い立ち
和歌山ではメジャーな朝食で、おばあちゃんちでよく食べてました。また食べたいなーと思い、母に聞いて作ってみました。かなりだいたいな説明でしたが・・おいしく出来ました♪
茶がゆ 和歌山の朝食
おばあちゃんちにお泊まりしたときの思い出の味♪
このレシピの生い立ち
和歌山ではメジャーな朝食で、おばあちゃんちでよく食べてました。また食べたいなーと思い、母に聞いて作ってみました。かなりだいたいな説明でしたが・・おいしく出来ました♪
作り方
- 1
米を洗って水を切っておく。
- 2
鍋にほうじ茶パックと水を入れ、しっかり濃い茶色になるまで煮だす。
- 3
ほうじ茶パックを取り出し、米を入れ強火でかき混ぜながら煮る。※焦げ付き注意!
- 4
米がやわらかくなり、とろみが出たら火からおろす。お好みで塩で味付けして出来上がり。
コツ・ポイント
うちの茶がゆは塩なしでした。おかずに塩気の強いものと合わせていただいてました♪
ゆかり入り卵焼きとか辛めに漬けたピクルスとかがよく合っておいしかったです^^
似たレシピ
-
-
-
-
風邪ひきや胃もたれに!おばあちゃんの茶粥 風邪ひきや胃もたれに!おばあちゃんの茶粥
冬になると食べたくなる懐かしいおばあちゃんの味のお粥です。適当に作っても美味しいのがポイントです!(笑)簡単ですよ。 りねりね -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18771573