数の子

パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847

出汁のよく効いた数の子。
このレシピの生い立ち
2011年おせちの一品。何度も作って塩の抜き方を考えた。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 数の子(塩蔵品) 適宜
  2. 適宜
  3. 漬け汁
  4. 昆布かつおの出汁 300cc
  5. 醤油 大匙1
  6. 大匙2
  7. 鰹節 10g

作り方

  1. 1

    2%の塩水を作って数の子を入れ、1晩かけてゆっくり塩を抜く。

  2. 2

    1晩おいてから筋や薄皮などをきれいに取り除く。次に1%の塩水に漬けて塩を抜く。1昼夜ほど。

  3. 3

    漬け汁を合わせ、塩抜きした数の子の水気を切り、漬け汁に浸す。不織布製のキッチンペーパーなどで鰹節を包み落とし蓋をする。

  4. 4

    3日後位が出汁の味をよく含んで食べごろ。

コツ・ポイント

塩抜きは少ししょっぱいと感じる程度で止めているから、漬け汁の塩分が薄いと感じても出来上がりはちょうど良い塩加減になる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847
に公開
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。
もっと読む

似たレシピ