ナスとパプリカのラタトゥユ

flow3r
flow3r @cook_40131998

夏野菜で、暖かくても冷やしてもおいしいラタトゥユを作ってみました。圧力鍋でも普通の鍋でもOKですよ♪
このレシピの生い立ち
夏野菜でラタトゥユを作ってみました。水ナスだとさらにみずみずしくできますよ。圧力鍋で作ろうと思ったので水を足しました。普通の鍋なら水はいらないかな。

ナスとパプリカのラタトゥユ

夏野菜で、暖かくても冷やしてもおいしいラタトゥユを作ってみました。圧力鍋でも普通の鍋でもOKですよ♪
このレシピの生い立ち
夏野菜でラタトゥユを作ってみました。水ナスだとさらにみずみずしくできますよ。圧力鍋で作ろうと思ったので水を足しました。普通の鍋なら水はいらないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス水ナスでもOK) 4個(大き目のもの)
  2. パプリカ 半分~1個
  3. パプリカ 半分~1個
  4. ズッキーニ
  5. たまねぎ
  6. にんにく 1かけ
  7. オリーブオイル 大匙3
  8. 固形スープの素 1個
  9. トマトの水煮缶カットトマト
  10. 小さじ1
  11. 缶の半分
  12. 月桂樹の葉 1枚

作り方

  1. 1

    なす、パプリカ、たまねぎ、ズッキーニは一口大に切る。
    にんにくは、みじん切り。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、火をつけて、香りが出たら、たまねぎを入れ、炒める。他の野菜も加え軽く炒める。

  3. 3

    2に、トマトの水煮缶を入れ、空になった缶に半分水をいれ、固形スープの素、月桂樹の葉、塩を入れて、煮詰めていく。

  4. 4

    普通の鍋なら野菜がしっかり煮えるまで。(圧力鍋なら圧力がかかって3分で火を切り、圧が抜けるまで待つ)

  5. 5

    。煮えたら、塩こしょうで味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

ちょっと野菜は柔らか~くなってしまいますが、油を極力使わないことで、カロリーダウンを狙っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flow3r
flow3r @cook_40131998
に公開
はじめまして。flow3r(フラワー)です。基本的に、安くて、低カロリーで、簡単で、美味しいお料理が大好きで、それを目標に毎日作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ