短時間で簡単!白菜と鮭の重ね蒸しあんかけ

かなびっち @cook_40072998
10分あればできます!主菜にも副菜にも、魚料理ではかなり簡単かと、思います・・・
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。母に言わせると「やっつけ料理」らしいです(時間がなかったから、とか)。紹介するのは「塩あんかけ」ですが、普通に「醤油あんかけ」でも美味しいです。
短時間で簡単!白菜と鮭の重ね蒸しあんかけ
10分あればできます!主菜にも副菜にも、魚料理ではかなり簡単かと、思います・・・
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。母に言わせると「やっつけ料理」らしいです(時間がなかったから、とか)。紹介するのは「塩あんかけ」ですが、普通に「醤油あんかけ」でも美味しいです。
作り方
- 1
白菜を半分に切る。
鮭の皮を取り、薄めに削ぎ切りにし、両面に軽く塩こしょうで下味をつける。 - 2
直径10〜15センチの耐熱皿にラップを敷き、白菜→卵→鮭→卵→白菜→卵→鮭→卵→白菜の順に重ねる。
- 3
上にふんわりラップをかけ、レンジで3分×2回、加熱する。
- 4
出てきた汁は容器に残しつつ、蒸し上がった白菜を敷いたラップごとまな板に移し、ラップを除いて食べやすい大きさにカットする。
- 5
鍋に、蒸した白菜から出た汁、水、酒、生姜を入れ沸騰させ、好みの濃さの塩を入れる。水とき片栗粉で好みの固さのあんにする。
- 6
切り口が見えるように並べた白菜の上からあんをかけて完成。
コツ・ポイント
白菜3段、鮭2段、がレンジ調理としてはいい感じです。出てくる水分は白菜の時期などでも変わってきますので、あんの水分は調整してください。今回は生鮭ですが塩鮭を使用すれば、塩こしょう無し、あん無しでも「重ね蒸し」として鮭の塩味で美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
ダシダで簡単!とろとろ白菜の豆腐あんかけ ダシダで簡単!とろとろ白菜の豆腐あんかけ
人気検索トップ10入り☆味付けは韓国調味料のダシダだけ!10分もあれば簡単にできちゃいます。ご飯や焼きそばにかけても♪ 堀江麻衣 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18776022