根菜づくしの生姜入り豚汁

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

生姜入りで体ぽかぽか♪根菜たっぷりで栄養満点!冷え知らず!
代謝もアップするので、冬だけでなくダイエットにもいいかも!
このレシピの生い立ち
友達から「お味噌汁に生姜をすりおろして入れると美味しいよ」と教えてもらってからは、我が家ではすっかり定番の生姜入りお味噌汁♪
豚汁にも生姜を入れてみたら、美味しさUP!!しかも体が芯からポカポカ!我が家の冬の定番です。

根菜づくしの生姜入り豚汁

生姜入りで体ぽかぽか♪根菜たっぷりで栄養満点!冷え知らず!
代謝もアップするので、冬だけでなくダイエットにもいいかも!
このレシピの生い立ち
友達から「お味噌汁に生姜をすりおろして入れると美味しいよ」と教えてもらってからは、我が家ではすっかり定番の生姜入りお味噌汁♪
豚汁にも生姜を入れてみたら、美味しさUP!!しかも体が芯からポカポカ!我が家の冬の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚小間切れ肉 100g
  2. 大根 200g(太い部分4cmくらい)
  3. 人参 80g(小さめ1本)
  4. ごぼう 1本
  5. 里芋 3個
  6. れんこん 150g
  7. 豆腐 1/2丁
  8. 生姜 20g(大きめ1かけ)
  9. 長ねぎ 適量
  10. だし汁 6カップ(水6カップ+顆粒だしの素小さじ2でもOK)
  11. 大さじ1
  12. 味噌 大さじ3~4
  13. 酒粕(あれば 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて3mm厚さのいちょう切りにし、人参は皮付きのまま3mm厚さの半月切りもしくはいちょう切りにする。

  2. 2

    ごぼうは包丁の背で表面の皮を削ぎ落として1cm幅の斜め切りにし、里芋は皮を剥いて5mm厚さの半月切りにする。

  3. 3

    れんこんは皮付きのまま5mm厚さのいちょう切りにする。

  4. 4

    豆腐は食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    生姜は皮付きのまま半分をすりおろし、残りの半分は細切りにする。長ねぎは細かく切る。

  6. 6

    豚肉は一口大に切る。

  7. 7

    鍋にだし汁と酒を入れて火にかけ、沸騰したら豚肉を入れる。アクが出てきたらすくい取り、2~3分煮る。

  8. 8

    長ねぎ以外の野菜と豆腐を全て入れ、野菜が柔らかくなるまで10分ほど煮込む。(沸騰したら弱火で)

  9. 9

    味噌と酒粕を溶かし入れ、軽く混ぜたら出来上がり!
    ※味噌はメーカーによって塩分などが異なるので、味見をしてください。

  10. 10

    器に入れて長ねぎを散らし、お好みで七味唐辛子をかけていただきます♪

  11. 11

    2016.12.10 つくれぽ10人達成&話題入り♪
    作ってくださった皆様ありがとうございます(^0^)

コツ・ポイント

野菜は皮に近い部分に栄養があるので、今回はなるべく皮を剥かないように調理しました。皮が気になる方は皮を剥いてください。
生姜好きな人は、食べる時に生姜の細切りをのせるのもオススメ♪
さつまいもやこんにゃくを入れても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ