圧力鍋で骨まで!簡単!さんまの味噌煮

shushutoi
shushutoi @cook_40085348

さんまを骨ごと食べられるので、カルシウムばっちり!!圧力鍋であっという間に、らくらく、簡単に出来上がり♪
このレシピの生い立ち
子どもたちのカルシウム補給に、骨ごとさんまを食べられるように圧力鍋で煮込みました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. さんま 4尾
  2. ☆みりん 大さじ3
  3. ☆酒 大さじ3
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆味噌 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ2
  7. ☆生姜のすりおろし 小さじ1
  8. ☆水 1/2カップ
  9. いんげん 10~15本

作り方

  1. 1

    さんまは頭を落とし、3等分に切り、内臓を取り除く。

  2. 2

    ☆の材料はすべて混ぜておく。圧力鍋にさんまを並べ、混ぜた調味料を加える。

  3. 3

    圧力鍋のフタをして火にかけ、15分から20分加圧する。

  4. 4

    火を止め、圧が完全に抜けたら、インゲンを加え、今度はフタをせず、いんげんに火が通るまで煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

加圧時間は圧力鍋の容量や種類によって差があるので、様子を見て調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

shushutoi
shushutoi @cook_40085348
に公開

似たレシピ