やみつき!韓国風大葉漬け

狸谷農牧舎 @cook_40146269
疲れて食欲が減退しても、箸が止まらない!夏バテ時のお助け逸品です。家庭菜園で沢山採れた大葉を大量消費する事もできます。
このレシピの生い立ち
エゴマの葉の醤油漬けを参考に、大葉でも美味しそう!とアレンジしたら、見事に大ヒット。
作り方
- 1
畑から新鮮で葉の柔らかい大葉を丁寧に収穫します。
- 2
各材料や道具を準備します。
- 3
流水で、砂埃や虫を綺麗に取り除き、よく水を切ります。
- 4
ジップロック等の袋に、大葉を並べ、スライスしたニンニク、唐辛子、白ごまを入れます。
- 5
醤油、ごま油を計り、小さなボールで漬け汁を混ぜ合わせます。その後、大葉等を入れたジップロックにゆっくり注ぎ入れます。
- 6
冷蔵庫にて、5〜6時間程、漬け込めば完成です。その後は冷蔵庫にて保存します。1週間程度は味も変わらずに召し上がれます。
コツ・ポイント
漬け汁に味醂を追加しても良いかも。ご飯のお供に、素麺、冷や奴の薬味にも。
似たレシピ
-
簡単 おばあちゃんのしそみそ(シソミソ) 簡単 おばあちゃんのしそみそ(シソミソ)
おばあちゃんに教わったシソ味噌。家庭菜園で沢山採れた時に大量消費もできます♪甘辛いお味で箸がすすみます(^^)ちゃーみぃK
-
-
-
青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ 青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ
採れすぎた青じそを大量消費でき、保存が効くのでたくさん収穫できる季節にぜひ。キムチ風味のシソ、ご飯に冷奴にぴったりです。 しゅんさや777 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18782526