☀鯛アラ・カレー☀

広島地物!!◎格安◎鯛のアラのカレー
白身魚の美味しいお出汁をご飯にカレーにと余すことなくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
地物の鯛アラがあったので
広島ご当地カレーにしてみようと思いたち
大葉は我が家の庭の物です ^^
☀鯛アラ・カレー☀
広島地物!!◎格安◎鯛のアラのカレー
白身魚の美味しいお出汁をご飯にカレーにと余すことなくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
地物の鯛アラがあったので
広島ご当地カレーにしてみようと思いたち
大葉は我が家の庭の物です ^^
作り方
- 1
材料はこのように切って準備しておく
今回は
*ハウスジャワカレー中辛を使用しました
アラは広島の地物の鯛を使用しました - 2
鯛のアラを分類
背・胸骨の部分を取り置き
金ザルに入れ塩(分量外)を全体に振りお湯を沸かし
回しかけ水洗いしておく - 3
大き目の鍋にオリーブオイルを敷きニンニクを入れ火を着け香りが立って来たら玉ねぎ・人参・トマト・エリンギを続けて炒める
- 4
野菜がシンナリしてきたら塩コショウをし●印と2を入れ30分程弱中火で煮る
*1はザルごと入れると骨の心配がありません - 5
煮ている間にお米を研ぎザルに取り水を切っておく
粗熱が取れた3からスープを取り
炊飯器の目盛通りに合わせ炊く - 6
3の鍋から魚のアラを取出し身があれば取り置く
再び沸騰させたら火を弱めルーを入れお好みのトロミに仕上げる
*1/2箱使用 - 7
取り置いた骨は食べやすい大きさに切り小麦粉を振りオリーブオイルを振りかけトースターで色よく焼く
- 8
ご飯が炊きあがったら取り置いた身と大葉を入れて混ぜる
お皿にご飯をよそいカレーを掛けて
7の魚をのせたらできあがり
コツ・ポイント
*お鍋は灰汁を取りながら煮てください
*ザルなので骨の落ちる心配が無いので途中アラを反転させています
*トマトの皮は煮ていると取れてくるので除いてください
*お米へのスープは直ぐに炊飯するので多少熱くても大丈夫です
似たレシピ
その他のレシピ