揚げない!ノンオイル鶏なんこつ揚げ☆

レンジとフライパンの二段使いで揚げてないのに軟骨揚げ!ノンオイルでカロリーオフ!簡単お手軽居酒屋風低カロリーおつまみ☆
このレシピの生い立ち
揚げ物は殆ど作らない我が家。
しかしどうしても軟骨揚げが食べたくなり、軟骨を買って帰ったのはいいけれどどうしよう?
ということで、よくレンジで唐揚げを作るので、その要領で作ってみました☆
もっと簡単に改良!→ID : 18972618
揚げない!ノンオイル鶏なんこつ揚げ☆
レンジとフライパンの二段使いで揚げてないのに軟骨揚げ!ノンオイルでカロリーオフ!簡単お手軽居酒屋風低カロリーおつまみ☆
このレシピの生い立ち
揚げ物は殆ど作らない我が家。
しかしどうしても軟骨揚げが食べたくなり、軟骨を買って帰ったのはいいけれどどうしよう?
ということで、よくレンジで唐揚げを作るので、その要領で作ってみました☆
もっと簡単に改良!→ID : 18972618
作り方
- 1
大蒜や生姜を使いたい方は、先に軟骨に満遍なく揉みこんでおく。
- 2
清潔なビニール袋に片栗粉と粉の調味料を入れて振り混ぜる。
- 3
2のビニールに1を加え、軟骨が薄く満遍なく粉を纏うように適宜揉み解しつつ振り混ぜる。
- 4
耐熱の大き目のお皿に3を重ならないよう広げて乗せ
”ラップをかけず”レンジ500w4~5分程加熱。
※理由はコメント欄に - 5
テフロンのフライパンを熱し、加熱後の4を広げていれ、中火~弱火で時折ゆすったり返したりしながらこんがり焼いて完成!
- 6
コツ:
レンジで過熱した際に軟骨同士がくっつきますので、手順5の際にバラバラに解しつつ焼き色をつけてください。 - 7
軟骨本体から油がジンワリ出てきますので油不要です。フッ素加工フライパンでない方は少量の油をひいたほうが良いかも?
- 8
揚げ物にはこちらの裏技レシピをどうぞ☆
牛乳パックの再利用法
レシピID : 19430538
コツ・ポイント
軟骨の量に応じて片栗粉や調味料の分量は加減してください。
薄味に作っておき仕上がり後に塩を軽く振るなどしたほうが、お好みの濃さになると思います。
最初から濃い目に味付けすると濃くなってしまった際取り返しが付かないので。
似たレシピ
-
-
ノンオイル☆揚げてないのに揚げだし豆腐 ノンオイル☆揚げてないのに揚げだし豆腐
ノンオイル&揚げてないのに本物と同じ味と食感ローカロリーなのに簡単☆騙されたと思って食べてみて(*^m^*) あんぱんパン -
-
-
-
揚げないおから焼きドーナツ★ノンオイル 揚げないおから焼きドーナツ★ノンオイル
【話題のレシピ仲間入】揚げないので低カロ!勿論ノンオイルです。作りやすく、失敗のない作り方に変更済み。 163cm45kg -
油で揚げないノンオイル揚げ出し豆腐!?風 油で揚げないノンオイル揚げ出し豆腐!?風
油で揚げなくたって たっぷりの油で焼いたら同じじゃない? ってことで完全ノンオイルの揚げ出し豆腐です(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
ノンオイル♪ ホウレン草と人参のパスタ ノンオイル♪ ホウレン草と人参のパスタ
チーズソースのパスタです。電子レンジで簡単(*´▽`*) ノンオイルだから、チーズを使っていてもカロリーは低いはず(^_^;) ゾウの妻 -
-
-
その他のレシピ