揚げない揚げ茄子~茄子の生姜焼き

サッとできて食欲のない時でも美味しくいただけます。お酒のおつまみにも素麺や冷やしうどんにもピッタリです!
このレシピの生い立ち
息子が大好きなメニューのひとつです。独り暮らしが始まり自分で作るも「何か違う‥」とTELがありまして(笑) 失敗しない方法をアレンジ(←と言うほどのことはないですが ^^; )しました。超初心者なので火加減や調理時間など細かく記載しました。
揚げない揚げ茄子~茄子の生姜焼き
サッとできて食欲のない時でも美味しくいただけます。お酒のおつまみにも素麺や冷やしうどんにもピッタリです!
このレシピの生い立ち
息子が大好きなメニューのひとつです。独り暮らしが始まり自分で作るも「何か違う‥」とTELがありまして(笑) 失敗しない方法をアレンジ(←と言うほどのことはないですが ^^; )しました。超初心者なので火加減や調理時間など細かく記載しました。
作り方
- 1
ナスを縦半分に切り、火の通りと味しみが良いように厚みの1/3位まで皮の面から斜めに切り込みを入れます。
- 2
タレを作ります。生姜のすりおろしにしょう油、お好みで旨味調味料を少々入れます。キャベツの千切りは水気を切っておきます。
- 3
フライパンに油を熱し皮面から焼きます。油跳ねに注意してください。火加減は弱めの中火にし3~4分、フタをして焼きます。
- 4
返したら今度はフタを外して2~3分焼きます。箸ではさんで中まで柔らかくなっていたら焼き上がりです。
- 5
キャベツの千切りを皿にしき焼いた茄子を盛り付けます。
上からたっぷりしょうがダレをかけたら出来上がりです。 - 6
栄養バランスと彩りを考えてズッキーニやしし唐、パプリカなどを炒めて添えると良いですね。大変おいしいです。
- 7
1~2人分なら生姜のすりおろしを適量のせて、各自お好みでしょう油を掛けても良いですね♪
- 8
【参考レシピ】
少量のしょうがをおろすならこちらの方法が便利です。
ID:18876429
コツ・ポイント
茄子は油をとても吸うので少し多めの油で焼くようにします。また、皮面の方から焼くと茄子の色がきれいにあがります。蓋をして焼くと皮もやわらかく中まで火が通るので使用した方がよいです。火加減は終始、弱めの中火が失敗しないコツかと思います。
似たレシピ
-
お酢でさっぱり!揚げナスと豚肉の生姜焼き お酢でさっぱり!揚げナスと豚肉の生姜焼き
定番の生姜焼きに揚げ茄子を加えて。隠し味にお酢を使っているから後味さっぱり。濃いめの味付けだから、お弁当のおかずにも◎ 10fir -
-
-
-
-
簡単ナスの生姜焼き ナス大量消費 簡単ナスの生姜焼き ナス大量消費
簡単に出来てとっても美味しいナスの生姜焼きです。ナスの栄養をそのままたっぷり摂れてヘルシー。あと一品欲しい時に。 ウエッティーあきこ -
その他のレシピ