パサパサしない!炊飯器で簡単柔らか蒸し鶏

ゆみゆみかりん
ゆみゆみかりん @cook_40133422

節約代表ヘルシー鶏ムネ肉が炊飯器の保温調理でしっとり柔らか食べやすい♪
レシピ写真はチキンライス(ID18702247)

このレシピの生い立ち
美味しい蒸し鶏が食べたくて。
茹で鶏より断然柔らかくて美味しかったのでメモ。

パサパサしない!炊飯器で簡単柔らか蒸し鶏

節約代表ヘルシー鶏ムネ肉が炊飯器の保温調理でしっとり柔らか食べやすい♪
レシピ写真はチキンライス(ID18702247)

このレシピの生い立ち
美味しい蒸し鶏が食べたくて。
茹で鶏より断然柔らかくて美味しかったのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 鶏ムネ肉 1枚
  2. 適量
  3. 1/2カップ
  4. ※保存用ジップバッグ※ 1枚

作り方

  1. 1

    ムネ肉の脂(皮と身の間などの黄色っぽいかたまり)を取り除き、フォークでまんべんなく肉を刺して10箇所くらい穴をあける。

  2. 2

    よりヘルシーにしたいときは皮も取り、両面にまんべんなく塩を振り軽く刷り込む。

  3. 3

    保存用ジップバッグに酒と肉を入れ、空気をなるべく抜いて密封し冷蔵庫で寝かせる。30分〜一晩。

  4. 4

    80〜85℃くらいの湯をわかし、炊飯器6〜8分目まで入れる。
    肉をジップバッグごと入れて蓋をしめ、保温スイッチを入れる。

  5. 5

    そのま2時間以上放置。
    食べる前にお好みの形に切り、盛り付ける。万が一肉がまだピンク色々だったら湯で軽く茹で直す。

  6. 6

    2017/1/16お湯の温度を修正しました。
    食中毒予防で中心温度が75℃以上1分以上加熱になるようにするため。

コツ・ポイント

炊飯器は炊飯ボタンではなく保温ボタンなので間違えないように。
お湯の温度が高すぎると肉が柔らかくなりにくいようです。
一度柔らかく蒸されれば硬くなりにくいので火が通ってなければ茹で直しを。半生で食べないよう注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみゆみかりん
ゆみゆみかりん @cook_40133422
に公開
料理好きの兼業主婦です。我が家は主人が薄味好みなので基本味付けは薄め。仕事のあとにレシピを書くのはなかなか時間が取れませんが、美味しいものは幸せなので頑張って記録に残します( ´ ▽ ` )ノ
もっと読む

似たレシピ