【丼研】バーナー炙り焼き 鰻丼

丼物研究会☆武紘
丼物研究会☆武紘 @cook_40172483

バーナーで炙り焼きすることにより、鰻屋さんでの味に1歩近づけます。
このレシピの生い立ち
夏バテ解消に最高のウナギ。値段も最高。だから国産のおつとめ品を美味しく食べる方法です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前1尾使用
  1. うなぎの蒲焼 1尾
  2. ご飯 1杯
  3. 付属のタレ 1つ
  4. 【必須】バーナー 適度に

作り方

  1. 1

    市販のウナギの蒲焼(安いおつとめ品がオススメ)をレンジで温めます。

  2. 2

    お好みの大きさに切り分け、ご飯の上にのせます。

  3. 3

    バーナーで軽く焦げ目が付くまで炙り焼きします。

  4. 4

    仕上げにタレをかけ、お好みで山椒をふりかければ完成。

コツ・ポイント

バーナーで焦げ目が付くまで炙り焼きにするのが特徴。タレは炙った後じゃないとすぐ焦げて無くなるので注意を。炭焼き風の香りは鰻屋さんで食べる鰻丼そのもの。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

丼物研究会☆武紘
に公開
【丼物研究会】略して"丼研"の会長 武紘(タケヒロ)です。北海道釧路市出身 愛知県在住丼研メンバー募集してます。
もっと読む

似たレシピ