和風ジュレのつけスパゲティ

レンバス
レンバス @cook_40017626

和風ジュレは鍋にどんどん入れてひと煮立ちして冷やすだけ!身近にあるものをトッピングしたら皆が喜ぶごちそうスパゲティ♫
このレシピの生い立ち
我が家で好評の煮こごりをアレンジしてジュレ状にし、マ・マー冷製パスタcool'sスパゲティを使って冷製つけスパゲティを作ってみました。

和風ジュレのつけスパゲティ

和風ジュレは鍋にどんどん入れてひと煮立ちして冷やすだけ!身近にあるものをトッピングしたら皆が喜ぶごちそうスパゲティ♫
このレシピの生い立ち
我が家で好評の煮こごりをアレンジしてジュレ状にし、マ・マー冷製パスタcool'sスパゲティを使って冷製つけスパゲティを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マ・マー冷製パスタcool'sスパゲティ 160~200g
  2. ●出汁 350㏄
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3と1/2
  4. ●酒 大さじ1
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. ツナ缶 1缶(80g)
  7. しめじ 30g
  8. 三つ葉 1束(約30g)
  9. ミニトマト 2個
  10. お好みのトッピング
  11. 温泉卵 2個
  12. 揚げ玉 適量
  13. いりごま 適量
  14. 七味 適量
  15. わさび 適量

作り方

  1. 1

    三つ葉は長さ2㎝に切り、ミニトマトは1㎝の角切りにします。しめじは1本ずつほぐします。

  2. 2

    鍋に●を入れ、しめじを加えてひと煮立ちしたら沸騰寸前で火を止め、粉ゼラチンをふり入れ溶けるまで混ぜます。

  3. 3

    2に1を入れて余熱で火を通し、ツナを汁ごと加えて軽く混ぜます。

  4. 4

    3を平な容器に流し入れ、粗熱が取れてから冷蔵庫で固まるまで冷やします。

  5. 5

    スパゲティはたっぷりのお湯で7分茹で、ざるにあげて流水にさらし、水気を切ったら少量のサラダ油(分量外)でからめます。

  6. 6

    5をフォークや指を使って丸めるようにくるくる巻き、器に盛り付け、いりごまをふります。

  7. 7

    4を器に入れ、お好みのトッピングで食べます。

コツ・ポイント

★めんつゆの量は少なめになっていますので味をみてお好みの量にしてください。★6の工程で一口大に丸めると取りやすいのでおすすめです。★具はカニカマやアボカド、長いもなめ茸、茹でたほうれん草、大葉、コーンなどもとっても美味しいです。ツナは◎!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ