いぬのパン★プードルのクリームパン

お好みのあんやクリーム(固めに作ったものを)入れてください♪手間はかかりますが可愛く作れると思います。
このレシピの生い立ち
どうぶつ形のパン作りにはまっています。いろいろ作ってみたくて考えました。
いぬのパン★プードルのクリームパン
お好みのあんやクリーム(固めに作ったものを)入れてください♪手間はかかりますが可愛く作れると思います。
このレシピの生い立ち
どうぶつ形のパン作りにはまっています。いろいろ作ってみたくて考えました。
作り方
- 1
ホームベーカリーで生地を作る。1次発酵まで済ませる。フィリングがクリームならビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておく。
- 2
生地を4等分し軽く丸める。1つ取り、片方がやや少なくなるよう2等分する。やや少ない生地をさらに半分に切る。残りも同じに。
- 3
丸めて10分休ませる。小さい生地2つは頭のふわふわ用と耳・鼻用です。
- 4
楕円形にのばし、袋の先を切り、クリームを1/4絞る。
- 5
しずく形になるよう包み、しっかり閉じる。残りも同じように作る。
- 6
少し曲げて天板にのせ形を整える。ラップをかけておく。
- 7
小さい生地(頭のふわふわ用)を楕円形に薄くのばして半分にたたみ、切込みを2箇所入れる。顔にしっかりつける。
- 8
! 耳用生地から少し取り丸めて鼻をつける。
- 9
残りの小さい生地(耳用)をしずく形にし、のばして顔に耳をしっかりつける。
- 10
乾燥しないよう、35度で約2倍にふっくらするまで2次発酵させる。
- 11
顔にアルミホイルをかぶせて、茶漉しで耳とふわふわに強力粉を少々ふりかける。刷毛で顔に溶き卵を塗り、目にレーズンを入れる。
- 12
180度に温めておいたオーブンで8~10分焼く♪
- 13
レシピトップ写真は、焼く前に溶き卵を塗らずに焼きました。
コツ・ポイント
*頭のふわふわ部分や耳は厚いと発酵中、取れやすいので薄くのばしてしっかりつけてください。
*クリームは生地を大きめにのばすと包みやすいです。
*オーブンの焼く温度、時間は加減してください。
似たレシピ
-
YUDANE クリームパン YUDANE クリームパン
初めて作ったカスタード。家で作るとこんなに素朴でクリーミー。もっちりふんわり仕上がる強力粉湯ダネを使って、お腹いっぱいになるクリームパン!このクリームと生地はいろいろアレンジできそうな予感。 marurin -
HBで簡単♡たっぷりバナナクリームパン HBで簡単♡たっぷりバナナクリームパン
バナナがたっぷり入ったクリームパンです☆濃厚クリームはホームベーカリーで捏ねてる間に簡単にできます☆ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ