トマト溶けこむ夏野菜カレー★

manaminC
manaminC @cook_40058728

トマトのリコピンパワーと食欲をそそるスパイシーな香りで夏を元気に乗り切る☆
このレシピの生い立ち
夏はカレー★カフェ風に、おしゃれな盛り付けをしてみたいなぁと思って野菜はダイナミック(?)にのせてみました^^

トマト溶けこむ夏野菜カレー★

トマトのリコピンパワーと食欲をそそるスパイシーな香りで夏を元気に乗り切る☆
このレシピの生い立ち
夏はカレー★カフェ風に、おしゃれな盛り付けをしてみたいなぁと思って野菜はダイナミック(?)にのせてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 100g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1コ
  3. 人参(みじん切り) 1本
  4. にんにく 1片
  5. オリーブ 大さじ2
  6. カレー粉 大さじ1強
  7. ①調味料
  8.  コンソメ 小さじ1
  9.  塩・こしょう 適量
  10.  ローレル 1枚
  11. トマト缶 400g程度
  12. 500cc
  13. ②調味料
  14.  塩・こしょう 適量
  15.  鷹の爪(種を除く) 1本(なくても可)
  16. ローズマリー お好みで
  17. 濃口醤油(仕上げ) 大さじ1
  18. ≪付け合わせ≫
  19.  南瓜(2~3mmスライス) 60g
  20.  茄子(1cm輪切り) 100g
  21.  エリンギ(2~3mmスライス) 40g
  22.  ブロッコリー 4房
  23.  揚げ油 適量
  24. ご飯 約600g

作り方

  1. 1

    スライスしたにんにくをオリーブオイルでじっくり熱して香りを出す。

  2. 2

    みじん切りの玉ねぎをフライパンに入れ、塩をひとつまみ振ってから弱火で炒める。それほど触らなくてOK。

  3. 3

    玉ねぎが半透明になってきたら人参を投入。同様に塩を振ってから弱火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎ、人参の水分が抜けてきたらひき肉を加えて塩を振り中火で炒める。更にカレー粉を加えて軽く炒める。

  5. 5

    水を加え、煮立ってきたらトマト缶、①調味料を加え、蓋をして20~30分煮込み、②調味料で味を薄めに整える。

  6. 6

    蓋を取って煮込み、水分を飛ばす。塩、濃口醤油で最終の味を調える。

  7. 7

    ≪付け合わせ≫お好みの野菜を素揚げし、キッチンペーパーにとって油を切る。

  8. 8

    お皿にご飯、6のルー、7の野菜を盛り付けてできあがり☆

コツ・ポイント

2、3の段階で塩を振るのは野菜に下味を付けるだけでなく、野菜の水分を出して旨み・甘みを引き出すのに非常に大切な行程ですのでお忘れなく☆炒めている間は弱火なのであまり触らなくて大丈夫です。焦げそうになったら水を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manaminC
manaminC @cook_40058728
に公開
幼少期はご飯の時間が憂鬱だった。だいっきらいな野菜が並ぶ食卓。でも、ご飯の支度をお手伝いすると、なんでかな、いちばんきらいなピーマンも美味しかった。しだいに、料理が大好きになった。そして、好き嫌いの多かった子どもは、管理栄養士になり、保育園の給食を作っている。身近で、体に良くて、心に優しいものを作りたい。料理はわたしの貴いコミュニケーションツール。
もっと読む

似たレシピ