おいなりさん

クックDTSB7G☆
クックDTSB7G☆ @cook_40190531

しょっぱすぎず甘めのおいなりさんです。

このレシピの生い立ち
美味しいおいなりさんが食べたくて作ってみました。

おいなりさん

しょっぱすぎず甘めのおいなりさんです。

このレシピの生い立ち
美味しいおいなりさんが食べたくて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 10枚
  2. ごはん 3合
  3. 油揚げの煮汁
  4. 300ml
  5. ほんだし 小さじ1
  6. さとう 大さじ5
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. みりん 大さじ1
  9. 合わせ酢
  10. お酢 大さじ4
  11. さとう 大さじ2
  12. しお 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米を3合炊きます。

  2. 2

    油揚げに菜箸を強く押し付けるように転がしてから、半分に切って、袋状に開きます。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして湯抜きをします。1分程度茹でて、ザルに上げておきます。

  4. 4

    鍋に煮汁の材料を入れて、さとうが溶けたら油揚げを入れ、落し蓋をして煮詰めます。

  5. 5

    汁気がなくなるまで煮詰めたら、冷ましておきます。

  6. 6

    ご飯が炊けたら酢飯を作ります。
    ごはんをボールなどに移し、合わせ酢をしゃもじで切るように混ぜて、うちわなどで冷まします。

  7. 7

    ごはんを約50gに軽く丸めておきます。

  8. 8

    油揚げの汁気を軽く絞ってってから、油揚げの袋の中にごはんを入れて、油揚げの口を折り畳んで完成です。

コツ・ポイント

油揚げの汁気を軽く絞るときには、手のひらに乗せて両手で挟んで絞ると、油揚げの形が崩れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDTSB7G☆
クックDTSB7G☆ @cook_40190531
に公開
MYレシピノートを作るためにはじめました。目指すは50レシピ!
もっと読む

似たレシピ