お弁当に自然解凍で簡単!ジューシー肉卵♪

minmi131
minmi131 @cook_40196325

そのままでも充分美味しいけど一旦冷凍する事によりタレが染み込みジューシーなおかずに!食べる分だけ自然解凍orレンチンで♪
このレシピの生い立ち
旦那さまのお弁当用に♪保冷剤の一つに…。冷たくても美味しい&朝楽になるおかずを〜と思って作りました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1〜4人分
  1. 豚肉 250g
  2. 生姜すりおろし(チューブ可) 1カケ〜お好みで
  3. うずらの卵(ゆで) 12個前後
  4. 醤油 大2〜2.5
  5. 大1.5

作り方

  1. 1

    豚肉何でもokですが、玉子が巻けるお肉を選んで下さいね!

  2. 2

    豚肉に生姜、醤油、酒を混ぜて馴染ませ、しばらく置く。

  3. 3

    ウズラの玉子を豚肉で巻く。巻いた後におにぎりを握るようにギュッギュッと握り、馴染ませると焼いてる時に崩れにくいです。

  4. 4

    フライパンに油を引き、巻いたお肉の端側を下にして焼く。焦げやすいので気をつけて。漬け汁が残っていたら一緒に入れて下さい。

  5. 5

    豚肉が全体的に焼けたら、汁ごとジップロックへ。粗熱を取る為、封はせずに 冷めるまて置く。もちろんお皿で冷ましてもok!

  6. 6

    粗熱がとれたら空気を抜いて封をし、冷凍庫へ!冷凍せずそのまま食べても美味しいけど、冷凍により卵に味が染み込みます。

  7. 7

    必用な分だけ取り出し自然解凍かレンチンでお弁当や一品に!解凍時汁がでるのでお弁当で気になるなら冷凍時余分な汁は入れずに♪

  8. 8

    食べる時に たまに卵に染みた汁が飛び出る事があります!!ジューシーなのですが、汚さないように気をつけて下さいませ♪

コツ・ポイント

漬け汁にニンニクすりおろしや、ニンニクパウダー入れても美味しいです!我が家は職業柄ニンニクNGのため、焼く時にパウダーを少しだけ振ります。時間がある時にまとめて作って冷凍しておくと、一品欲しい時にかなり便利ですよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

minmi131
minmi131 @cook_40196325
に公開
全く料理ができないまま嫁に行き、早◯年wすっかり皆さまのレシピに頼りっぱなしです(´人・ω・`)オリジナルレシピ、模索中〜(‾∇‾)
もっと読む

似たレシピ