かんぴょうとにんじんの酢の物

小山市
小山市 @oyama_city

小山市の主要農畜産物のかんぴょうをおいしく食べることのできるレシピです!
このレシピの生い立ち
平成25年に開催された第12回おやま健康料理コンクールおとな部門最優秀賞作品をアレンジしました☆

かんぴょうとにんじんの酢の物

小山市の主要農畜産物のかんぴょうをおいしく食べることのできるレシピです!
このレシピの生い立ち
平成25年に開催された第12回おやま健康料理コンクールおとな部門最優秀賞作品をアレンジしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かんぴょう(乾) 35g
  2. にんじん 40g
  3. きゅうり 40g
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1・1/3
  6. 小さじ1/3
  7. すりごま(白) 大さじ1・1/3
  8. セリ 少々

作り方

  1. 1

    かんぴょうをかるく水洗いし、塩(分量外)でもむ。塩を洗い流し、5分ほど水につけて戻し4cmぐらいに切る。

  2. 2

    下ごしらえしたかんぴょうは、沸騰した湯で10分くらい茹で、ザルにあげて冷ましておく。

  3. 3

    にんじんは、皮をむいてすりおろす。きゅうりは縦半分にし、斜めうすぎりにする。パセリはみじん切りにする。

  4. 4

    調味料、すりごまを混ぜる。

  5. 5

    かんぴょうとにんじん、きゅうりを④で和えて盛り付ける。

  6. 6

    パセリを上から散らす。

コツ・ポイント

にんじんをすりおろし、彩りや栄養面を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ