カボチヤの大福

hidenachii
hidenachii @cook_40053634

市販の甘さ控えめのあんこを使うと手軽に作って食べるのょ。

このレシピの生い立ち
カボチヤを湯がい時、少し取って置くおやつに食べたい時作ります。

カボチヤの大福

市販の甘さ控えめのあんこを使うと手軽に作って食べるのょ。

このレシピの生い立ち
カボチヤを湯がい時、少し取って置くおやつに食べたい時作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹でたカボチヤ 40g
  2. 白玉粉 60g
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 80cc
  5. 市販あんこ 適量
  6. 片栗粉 .適量

作り方

  1. 1

    つぶしたカボチヤと白玉粉混ぜて、水を入れて良く混ぜる。
    ※水分の多いカボチヤは少し水を減らす。

  2. 2

    サランラップを軽くかけレンジ1分30秒加熱する。

  3. 3

    ヘラを水でぬらす。
    良く練る。
    ラップをして、レンジ2分ぐらい加熱して良く練る。

  4. 4

    片栗粉の上にカボチャもちを置く。
    もちを少し冷ます。

  5. 5

    あんこを包丁で切り分け、丸める。

  6. 6

    手に片栗粉をつけて餅を分けて、あんこを包む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hidenachii
hidenachii @cook_40053634
に公開
「自然食品保存食品のくらし」検索岐阜から鹿児島に帰って故郷で畑をしながら育てた野菜、果樹など加工食品作ることが楽しみ
もっと読む

似たレシピ