自家製酵母のザクザク⭐クランブルパン♪

のあぷ~
のあぷ~ @cook_40035762

自家製酵母のストレート法&のんびり冷蔵発酵で♪
菓子パン生地にオイルで作ったクランブルをのせて
焼きたてザクザク~!!

このレシピの生い立ち
家族がハードパンが苦手なので菓子パンちっくなパンを(^^;

自家製酵母のザクザク⭐クランブルパン♪

自家製酵母のストレート法&のんびり冷蔵発酵で♪
菓子パン生地にオイルで作ったクランブルをのせて
焼きたてザクザク~!!

このレシピの生い立ち
家族がハードパンが苦手なので菓子パンちっくなパンを(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. 国産強力粉 250
  2. 砂糖 30g
  3. 3g
  4. スキムミルク 5g
  5. グルテン(あれば) 7g
  6. 酵母液 90g
  7. 牛乳 30g
  8. 溶き卵 30g
  9. バター(オイルでもok) 20g
  10. ●クランブル(作りやすい量) ↓
  11. 薄力粉 130g
  12. 砂糖 50g
  13. オイル(何でも) 30g
  14. 牛乳冷水 20g
  15. 粉チーズ(お好みで入れる) 10g~15g
  16. ●焼成用 溶き卵 パン生地の残り

作り方

  1. 1

    ●クランブル作り
    ボウルで薄力粉&砂糖を混ぜて牛乳&オイルを回し入れる
    最初指先→手の平ですり混ぜてポロポロに
    冷蔵する

  2. 2

    クランブルは冷凍のまま使用(当日作っても◯)
    残った溶き卵は冷凍しておき、パンを焼く日の朝に冷蔵庫へ移すと丁度いいです♪

  3. 3

    HBパン生地コースでバター以外をコネ、
    2分後バター投入
    コネが終わったらビニールに入れて冷蔵庫へ(冬は2時間位室温に)

  4. 4

    冷蔵3日(発酵の進みが悪いなら3日目は野菜室へ)

    室温に2時間位置く(季節により調整)

    65g✖7分割

  5. 5

    濡れ布巾・ふた・ビニールなどで乾燥防止

    ベンチタイム20分

    丸め直す

    2次発酵 2倍位に

  6. 6

    溶き卵を刷毛でぬり
    クランブルを手で押さえつける

    焼成 220℃予熱 190℃15分

  7. 7

    クランブルに粉チーズを入れると食事にもイケます♪
    翌日は魚グリルやトースターの弱火2分位焼いて冷ますとザクザク復活~!

コツ・ポイント

ゆっくり冷蔵発酵すると味わい深いパンに♪
もちろん冷蔵させずに当日作っても◯

酵母の状態や季節により野菜室へ入れたり室温に置いたり
色々調整してください。
冷蔵庫は3日まで!それ以上経つと甘味がないパンになる可能性が(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のあぷ~
のあぷ~ @cook_40035762
に公開
パン&お菓子作りが大好きです♪作れるものはなるべく手作りを!!最近は菌活に取り組んでいま~す(*^^*)
もっと読む

似たレシピ