めちゃ美味しい出汁がらふりかけ

シマまま @cook_40196975
薄味から味を足して作るので自分好みの味に作りやすいです。
このレシピの生い立ち
一番出汁を取った後の鰹節が勿体無いのでふりかけにしました。
めちゃ美味しい出汁がらふりかけ
薄味から味を足して作るので自分好みの味に作りやすいです。
このレシピの生い立ち
一番出汁を取った後の鰹節が勿体無いのでふりかけにしました。
作り方
- 1
一番出汁を取ってすぐの鰹節をみじん切りにする。
- 2
1をフライパンでパラパラになるまでから炒りする。
- 3
いったん火を止めて、酒、砂糖、醤油で少し薄めに味付けする。
- 4
火をつけて水分が飛ぶ程度に炒めて、白だしをいれ、砂糖、醤油が足りない場合はここで足してパラパラになるまで炒める。
- 5
パラパラになったら塩とごま油を入れて更に炒める。
- 6
完全にパラパラになったら指でつぶしたごまと粒ごまを入れて軽く炒める。
- 7
熱いうちに容器に入れて追いごまをして、時々混ぜながら冷ましたらできあがり。
コツ・ポイント
・出汁がらから出汁が抜ける前に作ること。
似たレシピ
-
-
-
-
かぶの葉っぱ!美味しいふりかけ☆ かぶの葉っぱ!美味しいふりかけ☆
かぶの葉っぱも実は美味しい!勿体ないので必ずこれを作ります(*^^*)炒飯にしたり、おにぎりや味噌汁の薬味にもおすすめ♪ みおてるママ -
小魚と刻み昆布のふりかけ 小魚と刻み昆布のふりかけ
食べる煮干と刻み昆布・鰹節を炒って作ります。調味料を濃いめにすると日持ちのする佃煮風になりますが、ushigaraは比較的薄味でたっぷり食べられる位の味にする方が多いです。 ushigara -
-
大根葉でおいしいふりかけ^^大量消費! 大根葉でおいしいふりかけ^^大量消費!
廃棄野菜で佃煮風ふりかけにしちゃいました。ゴマや鰹節で栄養もたっぷり!おにぎりの具に最適で助かっちゃいます^^ ゆうまのママ。 -
セロリの葉っぱとじゃこのふりかけ セロリの葉っぱとじゃこのふりかけ
セロリの葉は茎の部分よりも栄養価が高いので捨てずに食べたい所です。大根葉で作るより鼻からセロリの香りが抜けて美味しい♪ クックCZJSBE☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18802082